あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2021年6月25日

大好きなパンに囲まれて♪ -「えみふる」パン販売ボランティア-

内容
まずはごらんください、個性的なパンの数々!               御茶ノ水駅から徒歩5分の場所に立地する「区立障害者福祉センター えみふる」では、毎月第1・2・3水曜日と第2・4月曜日に近隣の障がい者施設等で作った出来立てのパンを販売しています...
詳細を見る
2021年4月27日

情報誌特集ページ制作ウラ話@インタビュー完全版+α

内容
みなさんこんにちは。 ちよだボランティアセンターの千代川です。 突然ですが、ボランティアセンター情報誌 『Volunteer/Chiyodaボラ』4月発行号はご覧いただきましたでしょうか。 まだの方はこちらのリンクから見られます♪ 今回の特集は、法政大学ボランティアサークル 「ACIプロジェクト」から5名のメンバ...
詳細を見る
2021年3月23日

何気ない日常に彩りを

内容
みなさんこんにちは。 ちよだボランティアセンターの峯です。 嬉しいことがありましたので、共有させていただきます。 先日、ネイルボランティアとして活動されている内海さんの活動先にお邪魔してきました。 場所は、千代田区立障害者福祉センターえみふる。 利用者さんの爪を綺麗に磨いたり、マニキュア...
詳細を見る
2021年1月4日

お手玉が、障害を越える。

内容
月1回、千代田区内の施設で活動されている 「神田お手玉の会」。 主催の石川さんによると、12月に行われた回に参加された方の中には 視覚障がいの方もいらっしゃったとのこと。 どうやってお手玉を投げ上げるのかというと… どうやら、中に鈴が入っている特製のお手玉のようで、 音を頼りにお手玉を操っている...
詳細を見る
2020年12月28日

【座布団・ひざ掛けをお届け!(6)】かんだ連雀に行ってきました

内容
みなさん こんにちは   サンタクロースにこのコロナが収束しますようにとお願いしている ちよだボランティアセンターの柊平(くいびら)です。   編みものボランティアグループ「ひつじの会」の みなさんが編んだ座布団とひざ掛けをお届けするために、かんだ連雀に行ってきました。 &nb...
詳細を見る
2020年12月18日

【報告】コロナ禍におけるボランティア活動を考える~配食ボランティアのこれから~

内容
みなさん こんにちは ちよだボランティアセンターの柊平(くいびら )です。   現在、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、食事関係のボランティア活動をするのが難しい状況となっています。   このようなコロナ禍でも、世田谷区で配食ボランティアを実施されている「ふきのとうの会...
詳細を見る
2020年12月15日

座布団・ひざ掛けをお届け!(5)】岩本町ほほえみプラザに行ってきました

内容
  みなさん こんにちは 12月になり、10℃を下回る気温が多くなりましたね。   ずっと、お布団から離れたくないと願っている、 ちよだボランティアセンターの柊平(くいびら)です。   編みものボランティアグループ「ひつじの会」の みなさんが編んだ座布団とひざ掛けをお届...
詳細を見る
2020年12月10日

【座布団・ひざ掛けをお届け!(3)&(4)】ジロール神田佐久間町・ジロール麹町に行ってきました

内容
みなさん こんにちは 少しずつ風が冷たく感じられるようになりましたね。   ちよだボランティアセンターの柊平(くいびら)です。   編みものボランティアグループ「ひつじの会」のみなさんが編んだ座布団とひざ掛けをお届けするために、今回は、ジロール神田佐久間町とジロール麹町へ訪問し...
詳細を見る
2020年10月22日

【座布団・ひざ掛けをお届け!(2)】いきいきプラザ一番町に行ってきました

内容
みなさん こんにちは 心地よい秋風が吹き抜ける気候になってきましたね。   ちよだボランティアセンターの柊平(くいびら)です。   前回に引き続き、編みものボランティアグループ「ひつじの会」が編んだ座布団とひざ掛けをお届けするために、今回はいきいきプラザ一番町へ訪問しました。 ...
詳細を見る
2020年9月30日

【座布団・ひざ掛けをお届け!】淡路にこにこフォーユープラザに行ってきました

内容
みなさん こんにちは 寒暖の差が激しい時 期となっていますが、どうお過ごしでしょうか。 ちよだボランティアセンターの柊平(くいびら)です。   先日、編みものボランティアグループ「ひつじの会」が編んだ座布団とひざ掛けをお届けするために、淡路にこにこフォーユープラザへ訪問しました。 施...
詳細を見る

カテゴリー

<分野>