あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2016年1月25日

ハンディーを持つ人と 『たまり場あつまろう会』

内容
年の瀬も押し迫った、12月18日(金)夕方、九段生涯学習館において、「あつまろう会」の主催により、クリスマスパーティーが催されました。ハンディーを持つ人、その家族、エンゼルダンサー(ダンスのパートナーになるボランティア)等約40名が、楽しくスクエアダンス(アメリカ発祥のフォークダンスの一種)をしまし...
詳細を見る
2015年12月25日

「かがやきプラザ」へようこそ!

内容
「24時間365日体制で高齢者の安心できる生活を支えます」をコンセプトに掲げる、かがやきプラザ(正式名称は、千代田区立高齢者総合サポートセンター)の内覧会が11月14日に行われました。 区内在住の高齢者の方々の在宅支援を総合的にサポートする施設です。「かがやきプラザ」という愛称は公募で決まりました。 「本施...
詳細を見る
2015年11月25日

東京ベジフードフェスタ2015

内容
10月17日(土)、澄み切った秋空の下、黄葉にはチト早いけど代々木公園ケヤキ並木道へ行ってきました。目的は「東京ベジフードフェスタ2015」を覗くこと。九段坂下のビルに事務所を構えるNPO法人ベジカルチャーネットワークが主催する東京最大のベジフード(植物性食品)のフェスティバルです。会場に入るとすぐ...
詳細を見る
2015年10月25日

磨崖仏(まがいぶつ)と大谷石地下採掘場跡への旅

内容
9月3日、「千代田区の高齢者は家に引きこもらず、旅に出ることにより脳を活性化させ、認知症や寝たきり老人とならないために」をモットーに年4回、手作りの旅を楽しんでいる『旅脳活ちよだ』の活動に同行しました。 今回は、大谷(おおや)石(いし)の歴史を辿る採掘場です。さらに好奇心旺盛な会員の提案で、磨(ま)崖仏(...
詳細を見る
2015年9月25日

バリアを示す地図づくりを

内容
「傾斜17°」。歩道の傾斜を読み上げる元気な声が響く。一見、プロの測量みたいだが、実は全員がボランティアなのです。「誰もが歩きやすいまちを作りたい」と、千代田区内のバリアフリーマップを作成する団体「リーブ・ウイズ・ドリーム」の活動風景です。  「障がいのある友人たちが持つバリアフリー情報を、いろん...
詳細を見る
2015年8月25日

「抹茶の会」で介護を文化に

内容
7月24日(木)午後、一番町のいきいきプラザ内で抹茶の会が催されました。抹茶の会代表の天津敏子さんの指導の下に、近くの女子中高生ボランティアが、一番町特別養護老人ホームの利用者10人余りに、抹茶を点てておもてなしをするというのです。全員、学校で茶道を学び、夏休みの宿題として「夏休み体験ボランティアinち...
詳細を見る
2015年7月25日

ちよだのおもてなしとは

内容
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は語学ボランティア育成をスタートさせました。 柔道・ウェイトリフティングの競技種目が行われる予定のここ千代田でも何か出来ないかとお探しの方、必見のボランティアがあります。しかも「お・も・て・な・し」で、ボランティア活動をするのです。 my cana...
詳細を見る
2015年6月25日

神田祭で神輿を担いだ

内容
神田明神の二年に一度の大祭・神田祭は、江戸の鬼門である艮うしとら(北東)を鎮守する神田明神のお祭りです。祭神は平将門、えびす、だいこくの三神。裏鬼門の坤ひつじさる(南西)を守る赤坂の日枝神社とは、1年おきに祭りを催しています。 Smell have bond and got sufficiently regular this memory may not orde...
詳細を見る
2015年5月25日

一石三鳥のウォーキング、見っけ!

内容
ウォーキングをするだけなのに、健康+まち歩き+ボランティア活動の3つが同時に出来る1日に参加しました。今回のルートは、富士見界隈。4月18日の昼下がり、3グループに分かれてまちを歩きます。NPO法人メタボランティアスタッフが、まずは準備体操を指導。 次は法政大学のボランティアグループ・ACIプロジ...
詳細を見る
2015年3月25日

さくら再生チャリティーウォーク参加記

内容
3月7日、まだ北風が冷たい曇天のなか、北の丸公園と東御苑内を散策する「さくら再生チャリティウォーク+交流」に参加した。千代田区役所の1室で簡単なコース紹介の後、10時25分に区役所を出発。九段下から見上げる沿道のソメイヨシノの蕾はまだ硬く、春の訪れはほど遠いようだ。 NPO法人東京樹木医プロジェクト理事長の...
詳細を見る
田安門の入口から左に見た石垣