ボランティア情報
2021年10月11日
すい臓がん患者支援団体のサポートボランティア募集
Web等での団体活動の発信など、専門性のある方のお力を貸してください
- NPO法人パンキャンジャパン
- 東京都千代田区
【ホームページ】
膵臓がんナショナルアドボカシーデー(PC-NAD) (pancan.jp)
【Facebook】
特定非営利活動法人パンキャンジャパン | Facebook
【主な活動】
1.患者・家族、医療関係者へ信頼できる情報提供(SNS、HP等)
2.イベントのお手伝い(セミナー、市民公開講座等実施)
3.その他、啓発活動
※... [詳細を見る]
お知らせ
2021年8月17日
【全社協より転載】全国の災害ボランティアセンター開設状況について
2021年7~8月の豪雨災害で災害救助法適用、災害ボランティアセンターが開設している地域の情報
前線の停滞に伴う大雨で、先月から河川の氾濫や土砂崩れ、がけ崩れ等による被害が全国で多発しています。
各地の災害ボランティアセンターの設置状況や、災害救助法適用につきまして、全国社会福祉協議会の「被災地支援・災害ボランティア情報」で情報発信しています。
なお、各地域での災害ボランティア活動の受... [詳細を見る]
ボランティア情報
2021年8月16日
オンラインを使った「岩本町ほほえみプラザ」でのボランティア活動
オンライン上で、今できるボランティア活動をしませんか
- 岩本町ほほえみプラザ
いわもとちょうほほえみぷらざ - 東京都千代田区
【活動内容】
Zoomなどのオンラインを用いて、
利用者向けの体操、工作活動などの余暇活動、音楽活動など
その他、利用者の高齢者の方と楽しんでいただける
希望の活動があればご相談ください。
【ボランティア日時】
①午前の部(10時30分~11時30分)
②午後の部(14時~15時30分)
※活動時間は、30分から... [詳細を見る]
ボランティア情報
2021年8月10日
オンラインでも可能な木づかいプロジェクト(間伐材を使った社会貢献プログラム)
- 特定非営利活動法人森のライフスタイル研究所
- 東京都千代田区
NPO法人森のライフスタル研究所は、都会に住む人々と森をつなぐゲートウェイです。「正しいことを、楽しく」をモットーに、市民や企業とともに長続きする森づくりを目指して活動しています。
森のライフスタル研究所では、社員参加型の社会貢献活動として、国産間伐材を使用したワークショップ型のプログラム(積み木... [詳細を見る]
お知らせ
2021年8月6日
令和3年 7月の豪雨災害被害 支援金募金箱の設置
コロナ禍で現地での支援が難しい今、現地で支援活動をする団体を応援する募金
7月1日の大雨で、静岡県を中心に大きな被害がでており、その後も全国各地で「線状降水帯」による、水害が多発しております。
新型コロナの影響で、ボランティア活動が制限されているなか、災害支援に特化した団体が、現地で支援活動を展開しております。
現地で活動する団体等を支援するための、「支援金募金箱」... [詳細を見る]
ボランティア情報
2021年8月3日
コミュニティパートナー/スマイルちよだ(日中一時サポーター)大募集
- 千代田区立障害者福祉センター えみふる
ちよだくりつしょうがいしゃふくしせんたー えみふる - 東京都千代田区神田駿河台2-5
千代田区立障害者福祉センター「えみふる」では、平日の夕方や年間を通してイベント等の手伝いをしてくださるボランティアを募集しています。
(1)コミュニティパートナー
【活動時間】平日・土日の10:00~18:00(30分からOK)
※時間帯や曜日により、いらっしゃる利用者やボランティアの内容が変わります。
詳しくは... [詳細を見る]
ボランティア情報
2021年7月15日
「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」ボランティア募集
難病の子どもの夢をかなえるために
- メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン
- 〒1020082 東京都千代田区一番町10-10 相模屋第3ビル 3F
【活動内容】
「難病の子どもの夢をかなえること」を唯一の目的とした国際的ボランティアの日本支部です。夢をかなえることにより、病気と闘う勇気や今を生きる喜びを体感してほしいと願いながら活動をしています。
使用済みはがきや切手の収集
※集まったはがきや切手は、事務局へ送ってください。
... [詳細を見る]
ボランティア情報
2021年7月13日
【女性の方募集】指導経験不要♪水泳の楽しさ&喜びを共有しませんか
肢体不自由の方と水泳レクリエーションを楽しむボランティアさん募集
- 公益財団法人東京YWCA
- 東京都千代田区神田駿河台1-8-11 [地図]
肢体不自由者水泳「あひるの会」は、競技ではなくレクリエーションとして、
参加者が水泳を通じ、喜びと自信を得ることを目的とした活動です。
【内容】
(1)水泳指導
ひとりではプールの利用が難しい参加者とともに、
シャワー室の介助からプールでの水泳指導まで
全体を通じてのサポート
○泳力200m以上、背の... [詳細を見る]
ボランティア情報
2021年6月18日
Zoomやオンラインレクのボランティア募集-音楽・ヨガ・体操・各種ゲームなど-
上記が収録された自作DVDの製作でも大歓迎です
- フォーユーデイサービス淡路
- 東京都千代田区
フォーユーデイサービス淡路では、現在コロナ禍で対面でのボランティアの受け入れが難しい状況です。
ご利用者さんに午後の余暇時間を有意義に過ごしてもらうためZoomやオンライン、DVDでのプログラムを提供したいと考えています。
※プロジェクターやスクリーン、音響設備などの環境は整備済です。
■内容:音楽... [詳細を見る]
お知らせ
2021年6月9日
【ボランティアハンドブック】発刊しました!
これから活動する方、既に活動している方必見!
ボランティアってどう始めるの?何が必要?万が一のときは…?
活動前のそんな不安を解消する、ボランティアの心得がいっぱい詰まった必携の一冊。
ゴルゴ松本さんのスペシャルインタビューや、千代田区内で活躍する個人&企業&学生ボランティア皆さんの生の声も多数掲載しました。
これから始めるあなたも、す... [詳細を見る]
お知らせ
2021年4月23日
『ちよだボラ the Movie』公開しました!
■ちよだボランティアセンター・Youtubeデビュー■
「ボランティアをしてみたいけれど、どうしていいかわからない」
「なんでボランティアをするの?」と語るあなたの背中に、
そっと寄り添う映像作品が完成しました。
区内で活動するボランティア団体・施設の関係者の
方々のインタビューを中心にお届けします。... [詳細を見る]
お知らせ
2021年4月8日
災害ボランティアハンドブック「知っておきたい!災害ボランティアのこと」を発刊しました
ボランティア活動をするとき、ボランティア支援を受け入れるとき
災害ボランティア活動に参加する場合や災害被害に遭い、ボランティアの力が必要になった場合、活動するまでや依頼するまでの流れや、活動やボランティアの方と接するとき、どういった点に気をつければよいのかをまとめた一冊です。
【内容】
見開き16ぺージ、A5サイズ
〇災害ボランティア活動とは
〇災害発生... [詳細を見る]
ボランティア情報
2019年11月15日
秋葉原のお掃除&パトロール Akiba Smile!
新型コロナの影響で中止していることもあります
- 秋葉原タウンマネジメント
あきはばらたうんまねじめんと - 東京都千代田区
秋葉原の安心と安全を高め、まちに笑顔を創出する「Akiba Smile プロジェクト」。まちをきれいにする清掃を行ないます。ボランティアの皆様のご参加をお待ちしています。
当日の参加受付は可能です。但し、団体での参加を計画されている方は事前にお問い合わせ下さい。
【ポイントの貯め方が新しくなりました】
202... [詳細を見る]
ボランティア情報
2019年8月9日
海岸清掃&シーボンアート創作活動
海と渚の美化啓発活動
- NPO法人日本渚の美術協会
にほんなぎさのびじゅつきょうかい - 東京都千代田区
NPO法人日本渚の美術協会は、海岸漂着物を「海からの贈り物」と称し、アート創作を手段として、海浜美化啓発活動をしている団体です。
日本渚の美術協会のボランティア活動の特徴は、海岸のビーチクリーンとあわせて、流木や貝殻は、シーボーンアート(海岸漂着物アート)として再利用する創作ワークショップも行ってい... [詳細を見る]