ボランティア情報

2022年9月7日

障がい者や高齢者へのボランティア活動してみませんか?

NPO法人ホープ
東京都千代田区
コロナ禍で外出する機会や人との関わりの場が少なくなった中で、 ご高齢者や障がいのある方と一緒に楽しみながらボランティア活動をしませんか。 ■活動内容 (1)視覚障がい者/知的障がい者のための音訳活動 (2)高齢者と障がい者との散歩 (3)障がいのある子どもとの遊び相手 ■活動時間 要相談 ■活... [詳細を見る]

ボランティア情報

2022年8月24日

<午後ボラ>脳トレ、ヨガ、ゲームなど…デイサービスで一緒に楽しみましょう♪

個人でも、チームでも、大歓迎!

フォーユーデイサービス淡路
ふぉーゆーでいさーびすあわじ
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-109
デイサービスでは毎日ご利用者様と体や頭を使ったプログラム活動を行っています。職員と一緒にご利用者様が楽しめるようにプログラムの補助を行ってくださる方募集しています。楽しく一緒に活動しましょう♪ 【日時】月~土(祝日含む)13:00頃~ 【場所】フォーユーデイサービス淡路(千代田区神田淡路町2-109) ... [詳細を見る]

お知らせ

2021年9月3日

ちよだボランティアセンター 公式「X(旧Twitter)」運用ポリシーについて

千代田区社会福祉協議会・ちよだボランティアセンターでは、区民をはじめとする皆様に、区の様々な情報をお伝えするための広報手段として、ちよだボランティアセンター「X(旧ツイッター)」を、平成21年10月22日に開設し、運用を開始しました。 公式「X」のアカウント名は「chiyoda_vc」です ちよだボランティア... [詳細を見る]

ボランティア情報

2021年8月10日

オンラインでも可能な木づかいプロジェクト(間伐材を使った社会貢献プログラム)

特定非営利活動法人森のライフスタイル研究所
東京都千代田区
NPO法人森のライフスタル研究所は、都会に住む人々と森をつなぐゲートウェイです。「正しいことを、楽しく」をモットーに、市民や企業とともに長続きする森づくりを目指して活動しています。 森のライフスタル研究所では、社員参加型の社会貢献活動として、国産間伐材を使用したワークショップ型のプログラム(積み木... [詳細を見る]

ボランティア情報

2021年6月18日

Zoomやオンラインレクのボランティア募集-音楽・ヨガ・体操・各種ゲームなど-

上記が収録された自作DVDの製作でも大歓迎です

フォーユーデイサービス淡路
東京都千代田区
フォーユーデイサービス淡路では、現在コロナ禍で対面でのボランティアの受け入れが難しい状況です。 ご利用者さんに午後の余暇時間を有意義に過ごしてもらうためZoomやオンライン、DVDでのプログラムを提供したいと考えています。 ※プロジェクターやスクリーン、音響設備などの環境は整備済です。 ■内容:音楽... [詳細を見る]

お知らせ

2021年4月23日

『ちよだボラ the Movie』公開しました!

■ちよだボランティアセンター・Youtubeデビュー■ 「ボランティアをしてみたいけれど、どうしていいかわからない」 「なんでボランティアをするの?」と語るあなたの背中に、 そっと寄り添う映像作品が完成しました。 区内で活動するボランティア団体・施設の関係者の 方々のインタビューを中心にお届けします。... [詳細を見る]

お知らせ

2021年4月8日

災害ボランティアハンドブック「知っておきたい!災害ボランティアのこと」を発刊しました

ボランティア活動をするとき、ボランティア支援を受け入れるとき

災害ボランティア活動に参加する場合や災害被害に遭い、ボランティアの力が必要になった場合、活動するまでや依頼するまでの流れや、活動やボランティアの方と接するとき、どういった点に気をつければよいのかをまとめた一冊です。 【内容】 見開き16ぺージ、A5サイズ 〇災害ボランティア活動とは 〇災害発生... [詳細を見る]

ボランティア情報

2019年8月9日

海岸清掃&シーボンアート創作活動

海と渚の美化啓発活動

NPO法人日本渚の美術協会
にほんなぎさのびじゅつきょうかい
東京都千代田区
NPO法人日本渚の美術協会は、海岸漂着物を「海からの贈り物」と称し、アート創作を手段として、海浜美化啓発活動をしている団体です。 日本渚の美術協会のボランティア活動の特徴は、海岸のビーチクリーンとあわせて、流木や貝殻は、シーボーンアート(海岸漂着物アート)として再利用する創作ワークショップも行って... [詳細を見る]

お知らせ

2018年3月25日

【ボランティア情報マガジン400号記念発行!】

  【通算400号記念発行】  「ボランティア情報マガジン」は、昭和59年4月に創刊してから 33年が経ち、今号で400号を迎えることになります。 ご協力をいただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。   =表紙・巻頭インタビュー= ボランティア活動で変わっていく自分に気づいた。 女優:秋元才加   ... [詳細を見る]

お知らせ

2017年4月3日

【ボランティアクラブメンバー向け】ご利用の案内

ボランティアで地域と企業がつながる!

ちよだボランティアクラブは、ボランティア活動を通じて、会員No.企業と地域がつながる無料の会員制度です。 【会員になるには?】 新規会員になるためには、登録する前に、次の条件が必要です。 ちよだボランティアクラブ会員企業の社員であること ≫ [会員企業リストはこちら] 会員企業のちよだボランテ... [詳細を見る]

お知らせ

2016年10月25日

『ちよだボランティア情報マガジン11月号(通巻383号)』を発行しました!

あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる情報マガジン まちについて考えて まちを好きになろう! ■JoinUs! 東京マラソン2017 ボランティア募集 ボランティア通訳ガイド ■ボランティア・市民活動情報 ~モノクロ写真でたどる~神保町ファトラリー ちよだDEつなカフェ チヨ☆コト 車いすアドバイ... [詳細を見る]

ボランティア情報

2016年9月9日

一芸さん、いらっしゃい!

ちよだボランティアセンター
東京都千代田区
千代田区内の施設では、交流会、敬老会、クリスマス会のようなイベントを定期的に行っています。 イベント時に、演芸披露をしていただけるボランティアを探しています。 ぜひみなさんの特技を教えてください! 【日時】依頼があった際に、活動紹介のご連絡をします。(年1~2回程度の活動になります。) 【場所... [詳細を見る]

お知らせ

2016年8月27日

『ちよだボランティア情報マガジン9月号(通巻381号)』を発行しました!

あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる情報マガジン   =トピックス= ■特集:新規助成団体をご紹介します! ~新規6団体を直撃インタビュー!~ ■NEW連載スタート! ホッとニュース:企業×ボランティアグループ ■ボランティア・市民活動情報 熊本地震緊急報告会 介護保険サポーター... [詳細を見る]

ボランティア情報

2014年4月16日

NPO法人ホープ ボランティア募集

NPO法人ホープ
〒1020071 東京都千代田区富士見2丁目3-7タカオビル101 [地図]
ホープでは、23区全域派遣を目指して「手話ができるヘルパー」プロジェクトの活動中です。介護やその他のサポートが必要な聴覚障害者の方の中には、コミュニケーションの問題が原因で困っている方が少なくありません。そのような方々のお力になれればと考えています。 その一方で、手話を学ぶことを通して障害者の... [詳細を見る]