お知らせ

ボランティアカードの使い方

ボランティアする1ボランティアする

千代田区内にはさまざまなボランティア活動があります。 会社帰りや休日などに、ぜひ参加してみてください。

カードを見せる2カードを見せる

ボランティアに参加したら、団体の方にボランティアクラブのカードを提示するだけ。

3ポイントが貯まる!

ボランティア時間数に応じてポイントがたまります。ポイントは特典と交換したりできますよ!

はじめの一歩はメンバー登録から!

メンバー登録へ進む

参加者の声

千代田区立高齢者センターさん
土曜・日曜の午前中に30分でできるボランティア!
(一緒に楽しく脳のトレーニング!)

「脳のトレーニング」の進行役をしてくださるボランティアさんを募集しています。
高齢者と一緒に楽しめるボランティアです。お気軽にお問い合わせください。
※継続して活動できる方を希望します!!
 
【活動内容】
脳のトレーニング(音読・漢字の読み書き・計算、まちがい探しなど)の進行役
(プリント等は高齢者センターで準備をします)

【日 時】
毎週土曜日、第1・3日曜日の10:30〜11:00
○月曜日〜金曜日の平日にも活動できます!

【場 所】
千代田区立高齢者センター(千代田区神田神保町2-20)

[ボランティアの声]
 いつも楽しく活動しています。毎週活動しているので、利用者の方々と顔なじみになり、また、中には80歳を超えている利用者の方々のレベルアップがわかり、脳の活性化が目の前で感じられます。また、自分自身の勉強にもなっています。次回の活動を楽しみにしています。

●千代田区立高齢者センターとは?
区内在住の60歳以上の方を対象とした施設です。
講習会やレクリエーションの場の提供を通じて、高齢者の趣味、生きがい、仲間作りを図ることを目的としています。

お気軽にお申込み、お問合せください!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
千代田区立高齢者センター
Tel:03-3265-3981  FAX:03-3265-3980
http://www.chiyoda-cosw.or.jp/koureisha-c/

ちよだボランティアセンターさん
東京でできる!東日本大震災支援活動

「ほっとタイム@三崎町ふれあいサロン」では、売上の一部が区内に避難されている方々への支援に活用されるタオルの「みんなの未来をまもりたいぞう」(*通称「まもりたいぞう」)を製作いたします。
初めての方でも、スタッフがお手伝いいたします。途中参加もOKです。ご参加をお待ちしています。(完成したものはお持ち帰りできません。)
【日時】毎週金曜日(祝日を除く)10:00〜15:00
【場所】三崎町ふれあいサロン(千代田区三崎町3-1-17)
【定員】10名   
【参加費】無料
【問合せ先】ちよだボランティアセンター

ちよだ環境ボランティアさん
岩手県大槌町におひなさまを贈ろう!

1月19日、21日の2回、計25名のみなさまにおひなさまを作っていただきました。
ボランティアクラブの会員企業からも多くのボランティアの参加がありました。

2組作ったおひなさまは、1組は参加者のご自宅に、もう1組は大槌町社会福祉協議会を通して被災された方の仮設住宅等に届けられます。

千代田区と大槌町で同じおひなさまを飾り、心の交流ができれば幸いですとちよだ環境ボランティアの窪田さんが今回の企画の目的をお話しくださいました。

なお、この様子は1月21日午後6時10分からのNHKニュースで放映されます。

<< 戻る以前の体験記 >>

集計データ

更新日:2025年05月06日(火)

現在の登録メンバー数
1,312 人

今期のボランティア時間数累計
47 時間

今期もっともボランティアしている人
Jumping Spider さん / 8 時間
マックス さん / 8 時間
KAKE さん / 5 時間

もっともメンバー登録が多い会社
242 人

もっともボランティア時間が多い会社
11 時間

特典と交換

ちよだボランティアクラブとは?