2006年12月26日 			
			救急救命士さん。ありがとう。
 
- こんにちは&お久しぶりです。ブルーです。 
 前回よりかなり時間がたってしまいました。
 いけませんね。気をつけましょう。- さてさて、1ヶ月位前のことになるのですが、 
 ある日、夜中に膝の皿がまわり(多分)、
 足が曲がらなくなりました。
 そして動かすと痛い!!のです。
 ブルー、ピンチ!!
 相方に諭され、ついには救急車を呼ぶことに…。- そこで問題が発生。 
 ブルー家は3階でEVもなくあるのは細めの階段だけ。
 室内の間取りも広くない上になにかと物がおいてあり、
 最初に到着した部隊だけではブルーを運搬できず、
 別部隊を呼ばれました。- 結果、6人位の人に囲まれ、担架に固定されて運びだされました。 
 床に障害物があるのでかなりの高さまで持ち上げられ、
 ブルーは心の中で「重くて、ごめんなさい」と唱えていました。- そんな中、持ち上げる係ではないのですが、ずっと側にいて 
 「大丈夫ですよ」「持ち上げますよ」「曲がりますよ」
 とずっと声を掛けてくださる救命士の方がいました。
 足が動かなくなったことに加えて
 大勢の人に囲まれて緊張しているブルーにとっては、
 その一言がなんともいえない優しさに思え、
 とても温かく感じました。- ちょっとした気遣いでも、相手の支えになることができる 
 と実感したことでした。
 ブルーもこんな人になりたいです。- 余談ですが、普段救急車を見かけては喜んでいた 
 ブルー家の4歳児は、大きなサイレンの音、
 生々しい雰囲気にのまれ、ずっとブルーの相方にくっついてました。
 しかし、病院からの帰り(AM4:00位)には立ち直り、
 夜中のお散歩を楽しんでいました。
 
	
	


 
  
 

