2013年11月18日 			
			編みもの女子と、編みもの男子
 
- こんにちは! - 10月からボランティアセンターに配属になりました野中です。 - 1年半ぶりのボランティアセンターで関係者の方々、懐かしいお顔に再会でき、毎日わくわくしています。 - 今後とも宜しくお願いいたします。 
 さて、先日「座布団カバーを編んで被災地に贈ろう大作戦!(全3回)」の第1回目が無事開催されました。 - 参加者の皆さま(ほとんどが編みもの女子)はとても器用に、完成見本と編み図を見てすぐに編みはじめ、あっという間にパーツを完成させていました!さすがです。 - そんな中、なんと2名の「編みもの男子」が誕生しました!  - 彼らは今年の9月に被災地へのボランティアツアーに参加した、区内の大学に通うCSVのメンバー。今回は被災地の現状とボランティアツアーの報告をしていただきました。 - そのまま初めての編み物に挑戦してくれ、最後まで編み続けてくれました☆ - 思えば私も中学生のころ、鍵編みに挑戦したものの、マフラーを編んでいるつもりがどんどん幅が狭くなり…挫折して以来の編み物です。 - 当時と違うのは、作ったものをプレゼントする、ということ。 - 心をこめて、ひとつひとつ大切に編んでいます。  
 残るはあと2回、ゆったりと開催しておりますので、ご興味のある方はぜひ気軽にご参加ください♪- 編みもの未経験の方も、大歓迎です! 
 
	
	


 
  
 


