〒102-0074 千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
03-6265-6522
03-3265-1902
[開室時間] 月~土曜日 8:30~17:15
一覧
HOME
[助成金]
2022年5月19日
「ビジネスパーソンボランティア活動助成」「シニアボランティア活動助成」について
公益財団法人 大同生命厚生事業団
2021年4月1日(木)~5月25日(火)※当日消印有効
大同生命厚生事業団では、地域に密着した公衆衛生活動や福祉活動に従事している方々の、 「地域における保健・医療・福祉に関する研究」に対して助成しています。 詳しくはこちらのHPをご確認ください。 【応募方法】(1)大同生命厚生事業団所定の申込書に必要事項を記入のうえ送付 (E-mailでの提出は不可) 申込...
詳細を見る
Tweet
[助成金]
2022年5月6日
第22回千代田まちづくりサポート
公益財団法人まちみらい千代田
5月16日(月)~6月17日(金)
【詳細は下記のリンクをご覧ください】 https://www.mm-chiyoda.or.jp/development/machisapo2022.html 【募集部門および助成額】 ・はじめて部門(1年間のみ) 一律5万円 はじめたばかりのまちづくり活動に対して助成します。 ・一般部門(最大3年間) 5~50万円 はじめたばかりのまちづくり活動に対して助...
詳細を見る
Tweet
[助成金]
2022年5月6日
2022年草の根事業を助成します~子どもから高齢者まで心ゆたかな市民社会の構築~
[問い合せ期間]2022年3月1日~5月31日
公益財団法人 草の根事業育成財団
2022年6月1日(水)~6月13日(月)まで※消印有効
【詳細は下記のリンクをご覧ください】 http://kusanoneikusei.net/jyoseisinseiannai.html [対象事業] 2022年4月1日から2023年3月31日に 東京都内で行われる次の分野の事業・活動 (1)障がい者、生活困窮者や事故、災害、犯罪等による 被害者の支援を目的とする事業 (2)高齢者の福祉の増進を目的とする事業...
詳細を見る
Tweet
[助成金]
2022年5月6日
令和4年度子どもゆめ基金助成金(二次募集)
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
子どもゆめ基金は、子どもの健やかな育成を願って活動されている 皆様をバックアップします!! 【詳細は下記のリンクをご覧ください】 https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html 【申請対象団体】 次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の...
詳細を見る
Tweet
2022年4月16日
第37回「東京キワニスクラブ青少年教育賞」
一般社団法人東京キワニスクラブ
~2022年5月31日(火) 必着
【詳細は下記のリンクをご覧ください】 https://tokyo-kiwanis.or.jp/archives/3950 『東京キワニスクラブ青少年教育賞』とは・・・ 社会奉仕活動、青少年の健全な育成もしくは国際的な活動に努める学生主体のボランティア団体に、一層の活動の発展を支援するため1985年に設立された賞です。授賞団体には、表彰状...
詳細を見る
Tweet
2021年12月3日
クローゼットの古着でワクチン支援-フクチャリ-
一般社団法人 世界こどもワクチン基金
【詳細は下記のリンクをご覧ください】 https://www.wcvf-jp.org/fukuchari 着なくなってクローゼットに眠ってる古着はありませんか? 送っていただいた古着やアクセサリー、めがねなど 服飾アイテムは古着買取店などで換金されて寄付となり、 開発途上国の子どもの医療援助(ワクチン支援基金)になります。 ...
詳細を見る
Tweet
2020年12月25日
簡易防護服、お届けします(千代田区内福祉施設/医療施設向け)
届け!学生の力
NPO 法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)
千代田区内で活動するインカレサークルでは、 気仙沼での簡易防護服を作る「防護服支援プロジェクト」を参考に、 千代田区内の医療施設、福祉施設などに簡易防護服を届ける活動をしています。 6 月中旬から活動を始め、これまでに 7 施設(かんだ連雀、東京逓信病院など) 計 360 枚お届けしました! コロナ禍で...
詳細を見る
Tweet
[助成金]
2020年11月17日
さわやか福祉財団「地域助け合い基金」
公益財団法人 さわやか福祉財団
さわやか福祉財団では、各地で住民が働きかけている 助け合いの灯を絶やさぬよう、 「地域助け合い基金 コロナ禍を乗り越えて共生社会へ」を スタートしました。 この基金は、助け合いの現場におけるコロナ禍被害への支援及び その後の共生社会の実現に向けた活動助成を行うものです。 ◆「地域助け合い基金」...
詳細を見る
Tweet
[助成金]
2020年7月7日
自然災害などの被害があった地域でのボランティア活動を支援します
災害ボランティア活動助成金
ちよだボランティアセンター
自然災害などによる甚大な被害を受けた被災地の救援、復旧、復興のための支援活動を行う個人に対して、活動にかかる経費の一部を助成します。 助成対象者・・・(1)千代田区在住、在勤、在学する18歳以上の者。 (2)被災地の災害ボランティアセンターの活動証明書を得られること。 (3)被災地における災...
詳細を見る
Tweet
[助成金]
2017年11月1日
介護職員初任者研修の受講費を助成します!
千代田区内の福祉サービス事業所で働こうとお考えの方へ
平成29年4月から介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修の受講費助成が始まりました! 介護の資格を取得し、福祉施設や介護サービス事業所で働きませんか? 【助成の流れ】 (1)研修(通学、通信のどちらでも可)受講期間中に助成の事前申し込みを完了する(修了後の申し込み不可)。 (2)研修を修了し、修...
詳細を見る
Tweet
一覧
HOME
カテゴリー
<分野>
助成金
(7)
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
03-6265-6522
03-3265-1902
[開室時間] 月~土曜日 8:30~17:15
このページのトップへ
© 2022 chiyoda volunteer center.
All Rights Reserved.