お知らせ

ボランティアカードの使い方

ボランティアする1ボランティアする

千代田区内にはさまざまなボランティア活動があります。 会社帰りや休日などに、ぜひ参加してみてください。

カードを見せる2カードを見せる

ボランティアに参加したら、団体の方にボランティアクラブのカードを提示するだけ。

3ポイントが貯まる!

ボランティア時間数に応じてポイントがたまります。ポイントは特典と交換したりできますよ!

はじめの一歩はメンバー登録から!

メンバー登録へ進む

参加者の声

NPO法人日本バリアフリー協会さん
障がいをもつミュージシャンの音楽イベント「ゴールドコンサート」のボランティア

障がいをもつミュージシャンの音楽イベント「10周年記念ゴールドコンサート」の運営ボランティアです。
ゴールドコンサートのHPはこちら→http://gc.npojba.org/10

【日時】10月14日(月・祝)9:00〜21:00

【場所】東京国際フォーラム ホールC(千代田区丸の内3-5-1、http://www.t-i-forum.co.jp/user/facilities/c/

【内容】障がいを持つ出場者や舞台裏の手伝い、来場者の受付・案内、機材の搬入搬出、会場警備、リポート係、当日までの準備、他
    ※事前説明会があります(10月5日(土)13:00〜17:00)
    ※経験は問いません。障がい者の方も歓迎。
    ※手話・英語・韓国語のできる方歓迎。

+ゴールドコンサートとは?+

〇「音楽は、バリアフリーだ。」をテーマにした障がい者の音楽コンテストです。

〇国内および海外から選抜された約10組のミュージシャンが、毎年東京国際フォーラムに集まり、グランプリをめざします。

〇湯川れい子氏(審査員長)をはじめとする音楽業界で活躍されている方々を審査員に迎え、音楽性を厳正に審査いただいています。

〇グランプリ受賞者がメジャーデビューするなど、レベルの高いコンテストです。

〇毎年、各メディアに紹介されています。また、当日はインターネット生放送を実施しています。

〇客席・ステージ・舞台裏など全館バリアフリーです。また、必要に応じてサポートが可能です。

☆今回の「10周年記念ゴールドコンサート」は、過去9回の大会のグランプリ受賞者と韓国で行われる
障がい者の音楽コンテストで優勝したミュージシャンによるグランドチャンピオンを決めるコンテストです。

【申込み・問い合わせ先】
NPO法人日本バリアフリー協会
〒102-0093 千代田区平河町1-7-16-801
TEL:03-5215-1485  FAX:03-5215-1735
E-mail:volunteer@npojba.org
URL http://gc.npojba.org/

ちよだボランティアセンターさん
てんつくマン講演会+ボランティア活動紹介「動けば変わる!」

映画を作りたい!
やりたいことがみつかったと言って、お笑い芸人を辞めて映画製作の道に入り、名前を『てんつくマン』に改名しました。

死んでから天国にいって幸せになってもしょうがない。
生きているいまを天国にしてしまおう!
という想いから、2003年に映画「107+1〜天国はつくるもの〜」を制作。
日本全国から天国をつくろうとしたど素人たちのドキュメンタリーを映画で表現しました。

てんつくマンの想いは、
絶対無理と言われるもの、むずかしいと言われるものに挑戦し、人間の可能性を行動で語りたい。
夢を描かなくなったり、すぐに理想をあきらめて妥協していく人々に、あきらめる必要はない、やれば出来る、やることから学べる。
と言っています。

てんつくマンさんの熱いトークを聞きに来てください。
きっと何か動きたくなるはずです。

トークショーの後には、千代田区内ですぐにでも始められるボランティア活動を紹介します。
強制はしませんので、興味がわいたところでボランティアの申込みをしてみてください。

【日時】8月3日(土)13:00〜16:00

【場所】九段生涯学習館(千代田区九段南1-5-10http://www.kudanll.info/guide/info) 

【定員】80名

【対象】どなたでも

【参加団体】認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本・東京(障害者スポーツ)
岩本町ほほえみプラザ(高齢者施設での活動)
西神田児童センター(子どもの遊び相手)
認定NPO法人ファミリーハウス(病児家族の支援)
遠野まごころネット東京事務所(震災復興支援)
リーヴ・ウィズ・ドリーム(バリアフリーマップ作成)
はあとサロン(地域高齢者との交流)

【申込み・問い合わせ先】
ちよだボランティアセンター
(専用HPからも申込みできます)
電話:03-5282-3716  
ファックス:03-5282-3718
E-mail:volunteer@chiyoda-cosw.or.jp
キャンペーン専用HP:http://www.chiyoda-vc.com/campaign2013/

リーヴ・ウィズ・ドリームさん
一緒に「まち」を歩いてバリアフリー調査しませんか!

●リーヴ・ウィズ・ドリームの団体紹介!

千代田区内のバリアフリー情報を調べ地図を作るボランティア活動です。
千代田区からの委託を受けてバリアフリーマップを作成しています。
ぜひ、一緒にまち歩き調査をしませんか!ご参加お待ちしています!

【日時】7月21日(日)9:30開始(受付は9:15から)〜16:00終了

【集合場所】九段さくら館1階 九段上集会室(千代田区九段南2-9-6)
      http://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/kuyakusho/006.html

【内容】市ヶ谷駅周辺を班に分かれてまち歩きし、バリアフリー情報を調査します

【昼食】店舗での調査を兼ねて各グループで昼食をとります(自己負担)

【備考】・歩きやすい服装で水筒などお持ちください
    ・資料代が200円かかります
    
【申込・問合せ】リーヴ・ウィズ・ドリーム
Email:machi-aruki-chiyoda@clubneco.com
URL:http://chiyoda.clubneco.com/

<< 戻る以前の体験記 >>

集計データ

更新日:2025年05月02日(金)

現在の登録メンバー数
1,312 人

今期のボランティア時間数累計
47 時間

今期もっともボランティアしている人
Jumping Spider さん / 8 時間
マックス さん / 8 時間
KAKE さん / 5 時間

もっともメンバー登録が多い会社
242 人

もっともボランティア時間が多い会社
11 時間

特典と交換

ちよだボランティアクラブとは?