あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2012年7月17日

認定NPO Peace Field Japan

団体
認定NPO Peace Field Japan
ぴーすふぃーるどじゃぱん
内容
青少年育成 活動内容:イスラエル、パレスチナ等の紛争地域の青少年を対象に、日本での対話交流プログラムと現地でのサポート活動を通じて、次代を担う若い世代に、平和の文化の担い手として成長するきっかけを提供しています。 会費:あり (具体的金額: 正会員(年会費) 12,000円 賛助会員(年会費)6,000円 ) 会...
詳細を見る
2012年7月17日

ふれあいサロン ココ

団体
ふれあいサロン ココ
ふれあいさろんここ
内容
【活動内容】 傾聴サロンですが、毎回出し物(イベント)あります。出し物は参加者からも募集しています。特技などの発表の場にもなっています。Ex)紙芝居、語り、踊り、合唱、楽器演奏など 【会費】なし 【会員】8人(うち千代田区在住6人・在勤6人) 【入会条件】人の話に耳を傾けられる方 【主な活動日・活動時間】第2水...
詳細を見る
2012年7月17日

番町ボランティアサークル

団体
番町ボランティアサークル
ばんちょうぼらんてぃあさーくる
内容
地域の中での異年齢交流の大切さを伝える。 番町おもちゃ病院:おもちゃの修理を通じて道具のいとおしみを知り、そして親子・友達・修理をしてくださる年配の方々の交流 手作り交流:地域の小学校/幼稚園のお母様方の交流 設立日:平成9年10月 会費:なし 会員:在住7人・在勤/在学2人・その他4人 計13人 ...
詳細を見る
2012年7月17日

歯と口の健康を守る「歯っぴーちよだ」

団体
歯と口の健康を守る「歯っぴーちよだ」
はっぴーちよだ
内容
主な活動内容: 千代田区民の歯と口の健康を守ることを目的に、イベントや教室などに講師を派遣するボランティア活動をしています。 設立日:平成23年8月22日 会費:あり なし 会員:在住2人・在勤/在学3人・その他0人 計5名 入会条件:千代田区で活動できる歯科医師と歯科衛生士 主な活動日:随時 主な活動場...
詳細を見る
2012年7月17日

認定NPO法人 ファミリーハウス

団体
認定NPO法人 ファミリーハウス
ふぁみりーはうす
内容
病気治療のため地方から上京する子どもと家族のための滞在施設を運営しています。利用されるご家族にとって、ハウスが「病院近くの我が家」となるよう、多くの方の協力により活動しています。 設立日:平成3年11月15日 会費:年2000円 会員:計728人 入会条件:活動の趣旨に賛同される方 主な活動日:...
詳細を見る
2016年6月22日

ヘルマンハープちよだ

団体
ヘルマンハープちよだ
ヘルマンハープちよだ
内容
【活動内容】 障がいのある方の余暇活動として、ヘルマンハープの奏法を学び皆がともに演奏活動に参加することを目的としています。いろいろな音楽に親しみましょう。 【会費】有  1000円/月 【会員】14人 【活動場所】九段生涯学習館(千代田区内) 【活動日】第2・4土曜日 午後  
詳細を見る
2012年7月17日

フレンドシップちよだ

団体
フレンドシップちよだ
ふれんどしっぷちよだ
内容
外国人の日本滞在が楽しく有意義であることを願い、外国人に日本文化を紹介したり、外国文化を地域に紹介したりする活動をしています。これらを通して国際交流に貢献することを目的としたボランティアグループです。 設立日:平成14年2月 会員:在住4人・在勤/在学4人・その他5人 計13人 主な活動日:土曜・...
詳細を見る
2016年6月28日

編みものボランティアグループ「ひつじの会」

団体
編みものボランティアグループ「ひつじの会」
ひつじの会
内容
【活動内容】   編み物を通じて親子交流、地域貢献活動や被災地への支援活動えを行う。   【活動日】  毎月第3土曜日   【活動場所】  かがやきプラザ4階(千代田区九段南1-6-10)   【入会条件】  編み物が好きな人   【見学受入】  随時    
詳細を見る
2012年7月17日

腹式呼吸クラブ

団体
腹式呼吸クラブ
ふくしきこきゅうくらぶ
内容
腹式呼吸普及
詳細を見る
2012年7月17日

NPO ハンガー・フリー・ワールド

団体
NPO ハンガー・フリー・ワールド
はんがー・ふりー・わーるど
内容
国際協力
詳細を見る

カテゴリー

<五十音順>
<分野>