あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2012年7月17日

千代田・人権ネットワーク

団体
千代田・人権ネットワーク
ちよだじんけんねっとわーく
内容
【活動内容】男女共生・高齢者・外国人との共生などをテーマに、千代田区で活動・研究している個人・弁護士・研究者らの情報・意見交換を目的に設立され、勉強会や啓発活動・イベントなどを行っています。 【会員】在住2人・在勤/在学19人・その他0人 計 21名 【入会条件】会の趣旨に賛同する者。人権問題に関心のあ...
詳細を見る
2015年8月28日

ちよだ日本語カフェ Swan

団体
ちよだ日本語カフェ Swan
ちよだにほんごかふぇすわん
内容
千代田区内で暮らす外国人に居心地の良い場所を協力する。千代田区で暮らす外国人に日本語支援・楽しく安全な生活の支援を行う。 設立日:平成27年1月15日会費:年1,000円(学習者は1回につき300円、4回分を一括で払う場合は1,000円)会員:在住4人・在勤/在学7人・その他3人 計14人入会条件:活動に賛同し協力できる・...
詳細を見る
2018年12月1日

千代田演芸ボランティアクラブ

団体
千代田演芸ボランティアクラブ
ちよだえんげいボランティアクラブ
内容
腹話術・南京玉簾・皿回し・ジャグリング・紙切り・折り紙等の演芸を人前で披露します。
詳細を見る
2012年7月17日

ちよだニャンとなる会

団体
ちよだニャンとなる会
ちよだにゃんとなるかい
内容
【活動内容】 地域猫活動を区内はもとより東京都内又、全国に発進するための活動報告と啓発活動、そして活動費用のためバザー用品の販売。 【会費】3000円/年 【会員】800人(うち千代田区在住450人・在勤50人) 【入会条件】動物愛護の精神と地域猫活動における正しい行動と、人と人とのコミュニケーションがとれる事...
詳細を見る
2016年4月21日

特定非営利活動法人国際インフラパートナーズ

団体
特定非営利活動法人国際インフラパートナーズ
内容
アジアをはじめとする開発途上国には、まだまだ開発の余地があるにもかかわらず 道路などのインフラストラクチャーの整備が遅れているため 地域の社会経済の発展が阻害され、住民が貧困にあえいでいる国々や地域が多々あります。 このような隘路を打開するため、開発途上国と政府間協力事業に携わり 長期にわたる海...
詳細を見る
2019年11月18日

Chiyoda update

団体
Chiyoda update
ちよだあっぷでーと
内容
千代田区周辺の子を持つビジネスパーソンの楽しい自己研鑽(update)を応援します。 子育て、仕事に役立つ情報を紹介。読書家など実施。ぜひ、活用・参加ください。
詳細を見る
2012年7月17日

NPO地球の友と歩む会/LIFE

団体
NPO地球の友と歩む会/LIFE
ちきゅうのともとあゆむかい
内容
水、緑、人、で国際協力 会費:あり (具体的金額: 正会員12,000円/年 団体正会員20,000円/年 賛助会員6,000円/年 ) 会員:在住2人・在勤/在学10人・その他153人       計165人 入会条件:あり 具体的条件:会の趣旨に賛同するもの 主な活動日 :月~金 10:00~18:00 見学受入:随時 主な活動場所:...
詳細を見る
2012年7月17日

千代田スクランブル生活学校

団体
千代田スクランブル生活学校
ちよだすくらんぶるせいかつがっこう
内容
高齢者の安否確認
詳細を見る
2016年6月16日

朗読赤十字奉仕団

団体
朗読赤十字奉仕団
内容
【活動内容】  高齢者施設や保育園での訪問朗読  【会員】  60名   【活動場所】  千代田区内/千代田区外   【活動日】  不定期    
詳細を見る
2012年7月17日

東京YMCA手話サークル

団体
東京YMCA手話サークル
とうきょうわいえむしーえーしゅわさーくる
内容
手話の学習および技術の向上、会員相互の親睦交流、聴覚障害についての理解と聴覚障害者の福祉の向上への協力 *今後活動に参加したい方へ 楽しく手話を学び、手話を通して障害をもつ人達への理解を深めましょう 設立日:平成13年5月19日 会費:年1500円 会員:在住12人・在勤/在学13人・その他0人 ...
詳細を見る

カテゴリー

<五十音順>
<分野>