あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2024年1月12日

NPO地球の友と歩む会/LIFE

団体
NPO地球の友と歩む会/LIFE
ちきゅうのともとあゆむかい
内容
【活動内容】国際協力活動、インド・インドネシアの農村に住む人々が共生し自立して暮らせる社会を目指して活動。現在は、就農支援・植林活動・教育支援活動を行っています。 【活動場所】区内 【活動日時】不定期 【活動条件】不問。
詳細を見る
2024年11月12日

特定非営利活動法人 国際ボランティア学生協会

団体
特定非営利活動法人 国際ボランティア学生協会
こくさいぼらんてぃあがくせいきょうかい
内容
目的・内容:国際協力・環境保護・福祉活動・災害救援などの分野で社会のために自分の持っているパワーと感性を生かしたい。そんな学生をサポートするのがIVUSA(イビューサ)です。IVUSAとは、国際ボランティア学生協力団体(International Volunteer University Student Association)の頭文字I・V・U・S・Aを抜き出し...
詳細を見る
2024年1月12日

NPO ハンガー・フリー・ワールド

団体
NPO ハンガー・フリー・ワールド
はんがー・ふりー・わーるど
内容
【活動内容】飢餓のない世界を創るために活動する国際協力NGO 【活動場所】区内 【活動日時】月~金 10:00~18:00 【加入条件】週2回以上継続的に活動できること  
詳細を見る
2024年1月12日

認定NPO Peace Field Japan

団体
認定NPO Peace Field Japan
ぴーすふぃーるどじゃぱん
内容
【活動場所】プログラム実施地は山梨県。会議は神保町の事務局。その他、都内でのイベント 【活動日時】プログラムは毎年8月に2週間実施。スタッフ会議(学生と社会人)は不定期実施。 【加入条件】なし 【その他】会費:正会員 12,000円/年、賛助会員 6,000円/年  
詳細を見る
2024年1月12日

NPOエファジャパン

団体
NPOエファジャパン
えふぁじゃぱん
内容
【活動内容】主に東南アジアで子どもたちのための教育支援活動を実施。 ・ベトナム…障がい児教室運営支援 ・ラオス…図書館設立、運営支援 ・カンボジア・・・スラムない寺子屋教室運営支援 等 【活動場所】エファジャパン事務局 【活動日時】月1回 最終木曜日 【加入条件】なし
詳細を見る
2024年4月1日

特定非営利活動法人国際インフラパートナーズ

団体
特定非営利活動法人国際インフラパートナーズ
内容
【活動内容】 広く世界の人々のために、社会情勢基盤施設(インフラストラクチャ―)の整備、管理と関する事業等を内外の関係者と協力連携して行い、開発途上国等の整備・管理に協力することで、地球の環境に配慮し持続可能な社会経済の発展を実現することを目的としている。 【加入条件】 インフラストラクチャー整...
詳細を見る
2023年12月12日

特定非営利活動法人 留学協会

団体
特定非営利活動法人 留学協会
とくていひえいりかつどうほうじん りゅうがくきょうかい
内容
海外への留学前・留学中・留学後の留学に関するトラブル・心配・不安などの相談を受け付けているNPO法人です。 留学アドバイザー・心理カウンセラー・弁護士などの各分野の専門を有し、留学業界のあるべき姿の提言やそれに伴う留学トラブルの相談、さらには、業界への啓蒙・教育活動を中心に活動を展開しています。 ...
詳細を見る
2024年6月22日

認定NPO法人 日本ハビタット協会

団体
認定NPO法人 日本ハビタット協会
内容
【活動内容】 日本国内の各空港に設置してある募金に寄せられる外貨コインの仕分けや、 まちづくり通信の発送作業、展示物の作成などを行っています。 毎回たくさんのボランティアさんが参加していて、 楽しい雰囲気で活動しています。   【活動場所】 千代田区内   【活動日】 ...
詳細を見る
2024年4月9日

公益財団法人 国際開発救援財団(FIDR)

団体
公益財団法人 国際開発救援財団(FIDR)
こくさいかいはつきゅうえんざいだん(ふぁいだー)
内容
【活動内容】 国際協力援助、国内外での緊急援助、広報啓発の各事業を推進。 子どもの未来を育む 「チャイルド・ケア」と「日本企業と日本人による国際協力の推進」をミッションに掲げ、カンボジア、ベトナム、ネパール、日本で活動しています。 【ボランティア内容】 書類整理、封入作業、翻訳、SNSでの発信情報...
詳細を見る
2024年3月7日

NO.203 認定NPO法人アジア教育友好協会

団体
認定NPO法人アジア教育友好協会
認定NPO法人アジア教育友好協会
内容
【活動内容】 ・ベトナム、ラオスの山岳少数民族居住地域を中心に、教育支援プロジェクト ・国内の児童への国際理解協力ほか、国際交流イベントの開催 ・日本在留の外国ルーツの方への日本語会話支援(オンライン) 【会費】有  5000円/年 【活動日】主に平日 【活動場所】団体事務所(千代田区内) ...
詳細を見る