あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2025年8月13日

9/19(金)災害時寄り添いサポーター養成講座

団体
千代田区社会福祉協議会ちよだボランティアセンター
日時
9月19日(金)18:00~20:00
場所
かがやきプラザ4階
内容
千代田区で災害があった際に、高齢者や障がい者、妊産婦など災害時に配慮が必要な方々の特性等を学び、 万が一に災害発生時にどのように支援をするのかについての基礎的な知識を身につけて、 活動を行う災害時寄り添いサポーター養成講座を開催しています。 【講師】 ジョージ防災研究所 代表 小野修平 氏 【...
詳細を見る
2025年7月28日

大学生と宿題を進める会

団体
ちよだ学生ネット
ちよだがくせいねっと
日時
・8月19日(火)13:30~15:00、8月20日(水)①10:30~12:00②13:30~15:00、8月28日(木)①10:30~12:00②13:30~15:00、8月30日(土)①10:30~12:00②13:30~15:00
場所
かがやきプラザ4階(ちよだボランティアセンター内)
内容
小中学生の夏休みの宿題や自主学習を区内の大学生たちが応援する 「大学生と宿題を進める会」を8月中旬から計4日間、かがやきプラザで開催します。 宿題で分からないところも大学生のサポートがあるから安心! 大学生と勉強したいお子さん、一緒に過ごしたいお子さんのご参加お待ちしています。 【日時】 8月...
詳細を見る
2025年7月7日

8/6(水)開催!はあとサロンボランティア講座

~私がボランティア活動を続ける理由~

団体
千代田区社会福祉協議会
ちよだくしゃかいふくしきょうぎかい
日時
2025年8月6日(水)13:30~15:00
場所
千代田区社会福祉協議会アキバ分室(外神田1-1-13 万世橋出張所・区民館6階)
内容
はあと(みんなの)サロンは、地域の方との交流や楽しみづくり、見守りを 目的としてボランティアと社協職員が一緒に運営している憩いの場です。 千代田区に4か所あるサロンで活動するためのボランティア講座を開催します。 現在、区内外からボランティア活動の参加があり、学生の参加も広がっています。 講...
詳細を見る
2025年6月1日

第62回「奉納 花菖蒲展」

団体
東京花菖蒲会
日時
2025年6月6日~2025年6月15日
場所
靖国神社
内容
花菖蒲の鉢植、400鉢以上を展覧、奉納をします。     連絡先住所: 東京都千代田区外神田3丁目6-5 電話番号:080-4443-5404 メールアドレス:info@tokyoiris.com 担当者氏名:神田 参考URL:t.ly/AILks
詳細を見る
2025年6月1日

紙ヒコーキ教室&大会

日時
2025年6月15日
場所
靖国神社
内容
小学3~6年生を対象に、折り紙ヒコーキ協会スタッフ指導のもと、折り紙ヒコーキの作成やそれを飛ばして楽しみます。   □主催団体:東京花菖蒲会 □お問い合せ団体名:東京花菖蒲会 □連絡先住所: 東京都千代田区外神田3丁目6-5 □電話番号: 080-4443-5404 □メールアドレス:info@tokyoiris.com □担当者...
詳細を見る
2025年5月26日

<次回9/13開催>がん哲学外来「市ヶ谷だいじょうぶ!カフェ」(要事前申し込み)

がん患者さんだけでなく、どなたでもご参加いただけます。

団体
市ヶ谷だいじょうぶ!カフェ
日時
2025年 9月13日(土) 13時~15時
場所
東京ゴスペルハウス内(九段南4-3-3 シルキーハイツ九段南2号館3階)
内容
9月13日(土) 13:00~15:00 ※令和7年度以降は下記の日程で開催します。 9月13日、10月18日、11月8日、12月13日 (2026年)1月10日 2月14日 (いずれも土曜日で、開始時刻はすべて13時です) ◆参加費 1名につき300円 ◆申し込み方法<メール・電話にて> TEL:090-9012-4413 E-mail:daijobucafe@g...
詳細を見る
2025年4月1日

【原則第3土曜日開催】仕事に関する悩みや葛藤などを、安心して話し合う場です。(途中入退室OK)

ちよだワークミーティング 

団体
ちよだ「笑桜会ピア」
日時
毎週第3土曜日 15:00~17:00
場所
千代田区立障害者福祉センターえみふる 5階(神田駿河台2-5)
内容
心に病や障がいのある方で、仕事を続けている方や仕事を探している方が 多様な働きかたなどを模索するなかで抱える、主として仕事に関する 色々な悩みや葛藤などを安心して話が出来る場です。 ◆日時:毎月第3土曜日 15:00~17:00 ◆場所:障害者福祉センターえみふる 5階(神田駿河台2-5) ◆対象:18歳以上...
詳細を見る
2024年3月31日

<毎週第3日曜日>ちよだ凸凹サロン-区内で発達に凸凹のあるお子さんを育てている方の情報交換の場-

団体
千代田DD(子供の成長を支援する保護者の会)
日時
毎週第3日曜日 10時~正午
場所
富士見区民館2階 洋室B(富士見1-6-7)
内容
【詳細は下記のリンクをご覧ください】 千代田凸凹サロン 千代田区内の発達に凸凹のあるお子さんを育てている方の情報交換の場として、「千代田凸凹サロン」を始めました。 月に1回、富士見区民館で実施しています。 <2024年度の予定> 4/21、5/19、6/16、7/21、8/18、9/15、11/17,12/15 ※10月はお休みです 20...
詳細を見る
2022年2月4日

2030年 東都生協の「食の未来づくり運動」

試食イベント⾞ プレゼンテーション活動

団体
東都生活協同組合
とうとせいかつきょうどうくみあい
内容
都生協では2030年ビジョン実現に向けて試食イベント車を導入いたしました。 そこで食と農を考える機会の提供を行い、食の未来を考えるきっかけづくりを実施いたします。 各地域で活動する団体での活動の場にお伺いして、国内農業の大切さ、水田が果たす環境保全と食料自給率、稲作農家の現状などについてお話させ...
詳細を見る
2021年6月14日

地域の仲間と一緒にレクリエーションを楽しみましょう♪

団体
たまり場あつまろう会
場所
九段生涯学習館、内神田スポーツセンター 等(活動内容により屋外もあり)
内容
障がいをもっていても、地域や仲間たちとの交流を通じて社会参加と余暇活動の充実を図るため、ボウリングや料理教室などレクリエーションを中心に活動しています。 【対象】 知的障がいを持つ方々とその親御さん 【定員】2~3名 【内容】 ○レクリエーション (第1土曜午前、午後2~3時間くらい) ★料理...
詳細を見る

カテゴリー

<分野>