
【千代田でつなメール】災害時にどんな支援ができるのか?
○●○●━━━━━━━━━━━━━
採れたて情報★地域の「今」をお届け!
千代田でつながるメールマガジン~葡萄とつなメール~
2025年9月2日(火) Vol.562
━━━━━━━━━━━━━○●○●
__c0__ 様
おはようございます。
アキバ分室の千葉です。今年の暑さは一段と厳しく感じます。
まだまだ暑さが続くようなので、
油断せずに乗り切りましょう。首元を冷やすひんやりグッズや、日傘も活用して
熱中症対策を行うのも良いかもしれません。———————————————-
今回は、9月19日(金)に開催予定の
「災害時寄り添いサポーター養成講座」についてのご案内です。千代田区で災害があった際に、高齢者や障がい者、妊産婦など
災害時に配慮が必要な方々へ、どのように支援をしたらよいのか、
基礎的な知識を身につけることができます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害時寄り添いサポーター養成講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】9月19日(金)18:00~20:00
【場所】かがやきプラザ4階
【講師】ジョージ防災研究所 代表 小野修平 氏
【対象】千代田区在住、在学、在勤の方、
区内でボランティア活動をしている方や
千代田区でボランティア活動する意志のある方
【定員】30名
【参加費】無料
【URL】https://www.chiyoda-vc.com/event/41286━━━━━━━━━━
おすすめ情報
━━━━━━━━━━
■ボランティア募集
ふれあい福祉まつり制作ボランティア
【日 時】準備=9月13日(土)10時~12時
本番=10月11日(土)10:00 ~ 14:00
【場 所】万世橋出張所6階 ちよだ社協アキバ分室
開放スペースみりおん(千代田区外神田1-1-13)
【対 象】地域福祉に興味や関心がある方
【定 員】準備=各日10名(申込順)
【申込方法】準備日の前日までに電話、
ファックスまたはEメール
【 URL 】https://www.chiyoda-cosw.jp/topics/2025/07/18/18700/■ボランティア募集
10/11(土)「第23回ふれあい福祉まつり」運営ボランティア
【日時】1 9月2日(火)
2 9月13日(土)
【場所】東京都千代田区
【URL】https://www.chiyoda-vc.com/volunteer/41249━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━
先日、今年に入って初めて葡萄を食べました。とってもみずみずしくて美味しく、一瞬で食べきってしまいました。
幼い頃、近くの八百屋さんで稀に巨峰のぶどうを200円で売っている時があり、
見つけては毎回買っていたの思い出します。家族でたくさん葡萄を食べたのは今でも覚えており、
良い思い出として残っています。皆さんは心に残っている思い出はありますか?
それでは、次回9月16日配信のメルマガをお楽しみに!
■このメールマガジンは、隔週火曜日に定期的にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
~みんなが参加し、ささえ合うまちづくり~
社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10
かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901
FAX:03-3265-1902
Mail: chiiki@chiyoda-cosw.jp
『ちよだご近所かわらばん』日々、更新中!
https://www.chiyoda-cosw.jp/gokinjo/
――――――――――――――――
「もっと情報がほしい!」という方は、千代田区社会福祉協議会へ
https://www.chiyoda-cosw.jp
――――――――――――――――
ボランティアに関する情報は、地域サポート課まで!
公式HP https://www.chiyoda-vc.com/
Facebook https://www.facebook.com/ChiyodaVolunteerCenter
――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・解除は、ご自身で設定できます。
専用ページ:https://onl.sc/ma9YCp4