あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
New 2025年10月15日

カンボジア北東部で、子どもたちの健康を守るために~クラチェ州で広げる小児科医療へのアクセス~

団体
公益財団法人国際開発救援財団(FIDR)
こうえきざいだんほうじんこくさいかいはつきゅうえんざいだん(ふぁいだー)
日時
2025年11月14日金曜日 19時~20時30分
場所
お茶の水クリスチャンセンター 4階416号室(千代田区神田駿河台2-1 occビル)
内容
経済発展に伴い、都市と地方の格差がますます広がるカンボジア。医療も例外ではありません。カンボジアの地方部では、けがや病気に関する知識がいきわたっておらず、住民に医療機関を頼る習慣があまりありません。また、家庭内で誤解や迷信に基づいた処置が選ばれることがあり、適切な治療のタイミングを逃すケースも見...
詳細を見る
2025年10月9日

災害対策セミナー〈10月25日(土)10:00~11:30〉

団体
災害時寄り添いサポーターの会
さいがいじよりそいさぽーたーのかい
日時
2025年10月25日(土) 10:00~11:30
場所
会場:千代田区「かがやきプラザ」 4F 会議室1   住所:〒102-0074 千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ  東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅から徒歩5分 
内容
■災害対策セミナー 「これからどうなる?! 近年の異常気象を学び災害リスクに備える」   温暖化が進む今、わかりやすい解説により、 気象について一緒に考えてみませんか。 ■セミナー講師 ・石垣 真帆 氏 (気象予報士 防災士 アナウンサー) ■定員 ・20名程度(定員になり次第〆切) ■...
詳細を見る
2025年9月25日

<次回10/18開催>がん哲学外来「市ヶ谷だいじょうぶ!カフェ」(要事前申し込み)

がん患者さんだけでなく、どなたでもご参加いただけます。

団体
市ヶ谷だいじょうぶ!カフェ
日時
2025年 10月18日(土) 13時~15時30分
場所
東京ゴスペルハウス内(九段南4-3-3 シルキーハイツ九段南2号館3階)
内容
10月18日(土) 13:00~15:30 今回は樋野先生講演会+カフェとなります(個人面談希望者は要予約です) ※令和7年度以降は下記の日程で開催します。 10月18日、11月8日、12月13日 (2026年)1月10日 2月14日 3月14日 (いずれも土曜日で、開始時刻はすべて13時です) ◆参加費 1名につき300円 ◆申...
詳細を見る
2025年9月18日

<11/30開催>フリマ出店者募集中!

団体
NPO法人いちごの会
日時
11月30日(日)10:00~12:00
場所
こもれび千桜1階 千桜ホール(神田東松下町22-1)
内容
11月30日(日)に行われる、ふれあいバザー&いちごフリーマーケットでの出店者を募集しています。お子さんからお年寄りまで、多くの皆さんが集まるこの機会に、ぜひ出店者として参加しませんか?   ◆募集店舗:約15店舗(1グループ1店舗) ◆日時:11月30日(日)10:00~12:00(搬入時間は9:00~) ...
詳細を見る
2025年9月17日

認知症サポーター養成講座

内容
この講座は認知症の方とどう接したらよいのか、 そもそも認知症とはどのようなものなのかを学ぶ講座です。 少しの理解と行動が大きな安心へとつながります。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 詳細:https://www.foryou.or.jp/corp1/awajiss/news/detail/2723/ 【日時】9月29日(月) 13時~14時...
詳細を見る
2025年9月12日

こども食堂の開催【やっぱりステーキ神田店】

団体
やっぱりステーキ神田店
日時
10月26日(日)11時~
場所
やっぱりステーキ神田店(千代田区鍛冶町2-3-14 フェリスビルB1F)
内容
やっぱりステーキ神田店でこども食堂が開催されます!   【日時】10月26日(日) 11時~ (なくなり次第終了) 【場所】やっぱりステーキ神田店(千代田区鍛冶町2-3-14 フェリスビルB1F) 【対象】千代田区周辺にお住まいの小学6年生までのお子様 【参加費】無料(先着20食) ※食材のアレルギ...
詳細を見る
2025年4月1日

【原則第3土曜日開催】仕事に関する悩みや葛藤などを、安心して話し合う場です。(途中入退室OK)

ちよだワークミーティング 

団体
ちよだ「笑桜会ピア」
日時
毎週第3土曜日 15:00~17:00
場所
千代田区立障害者福祉センターえみふる 5階(神田駿河台2-5)
内容
心に病や障がいのある方で、仕事を続けている方や仕事を探している方が 多様な働きかたなどを模索するなかで抱える、主として仕事に関する 色々な悩みや葛藤などを安心して話が出来る場です。 ◆日時:毎月第3土曜日 15:00~17:00 ◆場所:障害者福祉センターえみふる 5階(神田駿河台2-5) ◆対象:18歳以上...
詳細を見る
2024年3月31日

<毎週第3日曜日>ちよだ凸凹サロン-区内で発達に凸凹のあるお子さんを育てている方の情報交換の場-

団体
千代田DD(子供の成長を支援する保護者の会)
日時
毎週第3日曜日 10時~正午
場所
富士見区民館2階 洋室B(富士見1-6-7)
内容
【詳細は下記のリンクをご覧ください】 千代田凸凹サロン 千代田区内の発達に凸凹のあるお子さんを育てている方の情報交換の場として、「千代田凸凹サロン」を始めました。 月に1回、富士見区民館で実施しています。 <2024年度の予定> 4/21、5/19、6/16、7/21、8/18、9/15、11/17,12/15 ※10月はお休みです 20...
詳細を見る
2022年2月4日

2030年 東都生協の「食の未来づくり運動」

試食イベント⾞ プレゼンテーション活動

団体
東都生活協同組合
とうとせいかつきょうどうくみあい
内容
都生協では2030年ビジョン実現に向けて試食イベント車を導入いたしました。 そこで食と農を考える機会の提供を行い、食の未来を考えるきっかけづくりを実施いたします。 各地域で活動する団体での活動の場にお伺いして、国内農業の大切さ、水田が果たす環境保全と食料自給率、稲作農家の現状などについてお話させ...
詳細を見る
2021年6月14日

地域の仲間と一緒にレクリエーションを楽しみましょう♪

団体
たまり場あつまろう会
場所
九段生涯学習館、内神田スポーツセンター 等(活動内容により屋外もあり)
内容
障がいをもっていても、地域や仲間たちとの交流を通じて社会参加と余暇活動の充実を図るため、ボウリングや料理教室などレクリエーションを中心に活動しています。 【対象】 知的障がいを持つ方々とその親御さん 【定員】2~3名 【内容】 ○レクリエーション (第1土曜午前、午後2~3時間くらい) ★料理...
詳細を見る

カテゴリー

<分野>