〒102-0074 千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
03-6265-6522
03-3265-1902
[開室時間] 月~土曜日 8:30~17:15
1
2
»
一覧
HOME
[さ]
2024年1月12日
さくらんぼの会
さくらんぼの会
さくらんぼのかい
【活動内容】精神障害者家族会 【活動場所】区内 【活動日時】月1回 金曜日午後 【加入条件】精神障害に関心がある人 【その他】会費:2,400円
詳細を見る
Tweet
[さ]
[まちづくり]
[環境]
2024年4月7日
さくら美守り隊
さくら美守り隊
さくら美守り隊
【活動内容】 千代田区内、千鳥ヶ淵緑道において、さくらまつりの期間中、環境保全、景観保全のための美化活動、さくら基金の募金活動を行なっています。 【会費】 なし 【主な活動日】 ・活動準備期間を含めた、さくらまつり開催期間中(概ね3月~4月) ・年に数回の打ち合わせをかがやきプラザで行う。 【...
詳細を見る
Tweet
[さ]
[文化財産保護、芸術活動]
2024年1月12日
NPO法人シニア大樂
NPO法人シニア大樂
しにあだいがく
【活動内容】アクティブシニアが、より長くアクティブに自立するための支援活動 【活動場所】東京ボランティア市民活動センター、千代田区和泉橋区民館、文京シビックホール、首都圏中心の社会福祉施設、公民館、消費者センターなど 【活動日時】主催する月例活動:(いずれも1回3時間程度)・登録講師による公...
詳細を見る
Tweet
[さ]
[当事者支援]
2024年4月1日
NPO法人 生と死を考える会
NPO法人 生と死を考える会
【活動内容】 大切な人を失った悲しみを分かちあい、支え、支えられ かけがえのないいのちを尊重しあう豊かな社会づくりに寄与することを目的とし、 生と死について様々な角度から考える機会を提供します。 【会費】 入会費/1,000円 年会費/4,000円 【入会条件】 ①大切な人を亡くされた...
詳細を見る
Tweet
[さ]
[NPO推進]
2012年9月12日
特定非営利活動法人 先端医療福祉開発研究会
特定非営利活動法人 先端医療福祉開発研究会
せんたんいりょうふくしかいはつけんきゅうかい
当研究会は、誰でも参加可能な産学協賛の研究会です。 医学・医療関係の方が、製造メーカーの話を聞きたい、また、製造メーカーの方が、医学・医療関係の要求や意見を聞きたいなど、そんな事が簡単に出来れば良いのに・・・・、と考えた事はありませんか? NPO先端医療福祉開発研究会では、医学・医療関係、福祉関係、機...
詳細を見る
Tweet
[さ]
[子ども支援]
2018年4月23日
「ぞろぞろ」会
「ぞろぞろ」会
「ぞろぞろ」かい
【活動内容】 皆で集まって布ぞうり作りを通し、地域交流、世代を超えた交流を目指してます。そして不要となった浴衣の提供など広く募り、リユースを楽しみながら作成した布ぞうりを社会福祉施設等で活用して頂けるようにしています。 活動日:毎月第3月曜日 活動場所: かがやきプラザ 会費:1回につき500円
詳細を見る
Tweet
[さ]
[子ども支援]
2017年3月27日
サタデースクールちよだ
サタデースクールちよだ
小学生に外国人講師が母国の文化・生活・遊びなどを紹介し、 母国のおやつを試食します。 2002年スタート、年8回毎回違う国を紹介し、 これまで54ヵ国の先生方が活躍しました。 お子さんが好きな方、おやつ作りを一緒に体験されたい方 ぜひ一度見学にいらっしゃしませんか。 【入会条件】 原則的に千代田区ある...
詳細を見る
Tweet
[さ]
[手話]
2023年12月11日
手話サークル千代田一麦会
手話サークル千代田一麦会
しゅわさーくるちよだいちばくかい
手話(指文字を含む)、口話(「こうわ」、手話をする人が手話をしながら口で話すこと)、読話(「どくわ」、口の動きの読み取り)、空書(「くうしょ」、空中に文字を書くこと)、身振りなどを組み合わせて会話をします。聴覚障害者はひとり一人コミュニケーションの方法が違います。その人にあった方法で会話をしまし...
詳細を見る
Tweet
[さ]
[防災・災害支援]
2024年4月1日
公益社団法人SL災害ボランティアネットワーク
公益社団法人SL災害ボランティアネットワーク
【活動内容】首都圏での大規模災害に備えるために、防災・減災の知識・技術の維持向上を図り、習得した知識・技能を地域に還元している。 【活動場所】事務局 【活動日時】毎月第一金曜日及び防災イベントに応じて 【加入条件】会の活動趣旨に賛同し、Safety Leader認定を受けた方、受けてもよい方。
詳細を見る
Tweet
[さ]
[朗読]
2023年12月17日
朗読グループ さつき
朗読グループ さつき
ろうどくぐるーぷ さつき
【活動内容】①児童館へ絵本を読みに訪問 ②定例自主勉強会 ③オリジナルテープ(声のたより)の作成 【活動場所】かがやきプラザ4階 【活動日時】毎週木曜日 13時半~16時半(定例会&勉強会)、その他不定期 【加入条件】入会希望者はご相談ください。
詳細を見る
Tweet
1
2
»
一覧
HOME
カテゴリー
<五十音順>
あ
(18)
か
(8)
さ
(16)
た
(21)
な
(8)
は
(11)
ま
(3)
ら
(4)
わ
(1)
<分野>
人権擁護
(2)
翻訳・通訳
(1)
当事者支援
(5)
防災・災害支援
(2)
多文化共生
(6)
在日外国人支援
(4)
NPO推進
(3)
サロン
(3)
フレイル予防
(7)
まちづくり
(9)
情報発信
(4)
海外支援
(10)
手話
(3)
文化財産保護、芸術活動
(12)
朗読
(3)
演芸
(2)
環境
(3)
相談
(4)
読み聞かせ
(3)
子ども支援
(13)
障がい者支援・理解
(10)
高齢者支援・見守り
(9)
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4階
03-6265-6522
03-3265-1902
[開室時間] 月~土曜日 8:30~17:15
このページのトップへ
© 2025 chiyoda volunteer center.
All Rights Reserved.