あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2023年10月11日

<12/4まで>2024年度地球環境基金助成金

環境保全活動を行う民間団体を支援します

団体
独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
募集期間
2023年11月13日(月)正午~12月4日(月)13:00まで
内容

【詳細は下記のリンクをご覧ください】
https://www.erca.go.jp/jfge/index.html

【応募検討の際の必要な手続き等はこちら】
https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/index.html

※専用ページによる電子データ申請のみの受付です
(郵送・持参・メールでは原則受け付けておりません)
◆助成対象
(1)特定非営利活動法人
(2)一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人
(3)任意団体(ただし次の条件を全て満たす非営利の団体に限る)
1.定款、寄付行為に準ずる規約を有している。
2.団体の意思を決定し、要望に係る活動を執行する組織が確立していること。
3.自ら経理し、監査することができる会計組織を有すること。
4.活動の本拠としての事務所を有すること。
5.活動の実績等からみて、要望に係る活動を確実に実施することができると
認められること。
※企業、地方公共団体は応募の対象外です

◆活動地域
「イ案件」 団体:日本国内 活動地域:開発途上地域
「ロ案件」 団体:海外   活動地域:開発途上地域
「ハ案件」 団体:日本国内  活動地域:日本国内

◆対象となる活動分野
(対象となる活動分野 最も比重の大きいどれか1つを選択 )
a.自然保護・保全・復元
b.森林保全・緑化
c.砂漠化防止
d.環境保全型農業等
e.脱炭素社会形成・気候変動対策
f.循環型社会形成
g.大気・水・土壌環境保全
h.総合環境教育
i.総合環境保全
j.復興支援等
k.その他の環境保全活動
※活動分野は審査の過程で変更する場合があります。

◆活動形態
どれか1つを選択
a. 実践活動
b. 知識の提供・普及啓発
c. 調査研究
d. 国際会議

◆助成金額
50万円~1,200万円(1年間)
助成金額は、助成メニューにより異なります。

【説明会についてはこちらから】
助成金説明会|助成金の応募を検討している団体|助成金の手続き|地球環境基金|独立行政法人環境再生保全機構 (erca.go.jp)

◆問合せ・詳細
以下のリンクをご確認ください
2024年度助成金の応募を検討している団体|助成金の手続き|地球環境基金|独立行政法人環境再生保全機構 (erca.go.jp)

カテゴリー

<分野>