<5/27>事務局長:引退記念トークショー 米山敏裕が見た国際協力の現場~約30年のキャリアで何を見たのか?~
対面&オンライン同時開催!
- 地球の友と歩む会/LIFE
- 2023/05/27(土)15:30~17:00
- (1)リアル会場:JR飯田橋駅から徒歩10分圏内の会議室 (2)zoomによるインターネット参加
「地球の友と歩む会/LIFE」米山敏裕 事務局長:引退記念トークショー!
約30年のキャリアで何を見たのか。
何を学び、何に気づいたのか。
喜びだけでない、落ち込む日々もあった。米山前事務局長の国際協力人生の集大成について、時間の許す限り語って頂きます。
または米山から参加者向けに質問が投げかけられるかも!?■対象
・国際協力に興味がある方
・国際協力の現場で活躍した人の話を聞きたい方
・支援の現場を知りたい方■申込み方法・備考
事前申込制:下記サイトよりお申込み下さい
https://life2023kainsoukai-nibu.peatix.com/●タイムスケジュール
15:20~ 入場開始
15:30~ 開催の挨拶
15:40~ 米山敏裕前事務局長によるトークショー
17:00 解散※解散後に会場近辺で慰労会を開催予定です
●事務局長:退任のごあいさつ
1996年に入職したアジア協会アジア友の会東京事務所、それ以前には1993年のインド井戸掘りワークキャンプに参加してからのかかわりになります。30年間の皆さんと一緒に歩んでこられたのもご支援、協力があったからです。ワークキャンプに参加した方々がボランティアや運営委員、また理事として牽引力になって今日に至っていることは嬉しい限りです。これまでいつも順風満帆ではありませんでしたが共に知恵を出し合い協議して多くの課題に取り組んできたと思います。そんななかでの一員として歩んでこられたことは貴重な期間でもありました。力及ばず反省点も多く宿題と残してきたこともありますが今後は違う立場で支えていきたいと思っています。海外での活動では多くの団体・機関の関係者の協力によってNGOのミッションを果たしてこられたと確信しています。とくにインド、インドネシアで当会のためにご尽力をいただいた方々に感謝いたします。すでに他界された方もおられて現地滞在中は叱咤激励をいただきながらご指導いただいたこと、そして一緒に過ごした時間が懐かしく思い出されます。
改めてこれまでのご支援に感謝するとともにこれからも継続的なご協力を願っています。
2023年3月31日
米山敏裕●ご注意事項
〇リアル会場ご参加の方
・感染症対策のご協力をお願いいたします。
・貴重品の紛失、盗難等の責任は負えませんのでご注意下さい。
・写真等の撮影は周りの方に了承を得てから撮影してください。
・リアル会場の方もインターネット会議zoomに映り込み等の可能性があります。〇zoom参加の方
・参加者向けに公開する可能性があります。
・お名前はニックネームでの参加OKです。
・ビデオによる顔出しは自由です。
・聞くだけの参加も大歓迎です。
・録画データを公開する可能性があるのでzoomの録画に声を載せたくない方はミュートでご参加下さい。〇リアル会場およびzoomでご参加の方
・主催者側はzoomおよび会場の様子を録画または写真撮影を行います。
・zoomでの録画データは参加者向けに限定公開を行う可能性がありますことご了承ください。
・zoomでの録画データはお名前やお顔など個人を特定出来ないようにして一般公開をする可能性があります。
・写真は広報に活用致しますので写りたくない方は職員までお申し付けてください。以上ご承諾の上でご参加下さい。
皆様のご参加を楽しみにしております。申込・詳細はこちら
https://life2023kainsoukai-nibu.peatix.com/●主催
認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFE
東京都千代田区富士見2-2-2東京三和ビル503
公式HP:https://earth-ngo.jp/
life@earth-ngo.jp
イベント担当者まで~団体紹介~
■ビジョン
インドとインドネシアの農村の人々が自然と共生し、自立して暮らせる社会を目指します。■ミッション
私たちとビジョンを共有する現地NGOと協力し、「水・緑・人」をテーマに支援します。■支援方針
①水・緑・人で国際協力
②現地の問題は現地に住む人々が解決する
③地球の友として、いま私が出来ることを■LIFEが達成したいSDGs(持続可能な開発目標)
1 貧困をなくそう問題解決のために大切にしたいSDGsは以下の通り
2 飢餓をゼロに
4 質の高い教育をみんなに
15 陸の豊かさも守ろう■主催
認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFE
東京都千代田区富士見2-2-2東京三和ビル503
公式HP:https://earth-ngo.jp/
life@earth-ngo.jp
お問い合わせ・質問等はイベント担当まで