【ちよだボランティアクラブ】涼しい室内で気軽に参加できる装飾物の制作ボランティア

| 2025年08月20日(水) | From: ちよだボランティアセンター |

  ● ●   ● ●     〜地域と企業が協働する〜
 ●   ● ●   ●   ちよだボランティアクラブ メールマガジン
●     ●     ●
● VOLUNTEER ●   2025/8/20 Volunteer Is Good For You!
●    LOVE    ●
 ●        ●
  ●      ●    ちよだボランティアクラブホームページ
   ●    ●     https://www.chiyoda-vc.com/v-club/
    ●  ●      【!】URLが変更になりました【!】
      ●       
              facebookに「いいね!」してね!
              https://www.facebook.com/ChiyodaVolunteerCenter


みなさん、こんにちは。
ちよだボランティアセンターの浜津です。

8月後半に入り本格的な暑さで外に出ると汗が止まらない今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、そんな夏の暑い日でも涼しい室内で
気軽に参加できる活動をご紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日紹介するのは、アキバ分室で行う、
「第23回ふれあい福祉まつり 制作ボランティア 募集」です。

10月11日(土)に開催するふれあい福祉まつりのプログラムのひとつ
『まつりみんなのサロン』コーナーに必要な装飾物の作業および
制作ボランティア募集します。

内容は、使用済み切手の台紙はがし・使用済み切手の色分け、
使用済み切手で作る缶バッチづくりや装飾物の制作など。
ものづくりや工作が好きな方ならどなたでも参加できます。

ここで使用する使用済み切手は、皆様からご厚意で集められたもののうち、
換金対象外となってしまったものです。
これらをアート作品やまつり参加者のみなさまにお渡しする景品として
蘇らせるためのボランティア活動です。


〇●〇●〇●〇●〇●担当者からの一言〇●〇●〇●〇●〇●
参加者同士でおしゃべり、黙々と作業に集中!等、
自分のスタイルに合わせて楽しく活動できます。
皆様のご参加お待ちしています。
また、ご自身がボランティア活動で作られた様々なものが、
ふれあい福祉まつり当日に飾られていたり、使用されています。
ぜひまつり当日も遊びに来てください。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●


〇日時
8月30日(土)・9月13日(土)いずれも時間は10時から12時 

〇会場
千代田区社会福祉協議会アキバ分室 
(外神田1−1−13 万世橋出張所・区民館6階)

〇定員:10名


○入退場は自由です

上記日時での来所の活動が難しい場合は、
?別日にアキバ分室にて活動可能、
?企業内での活動
?の場合は、事前に必要な資材をお渡しや、
作業や制作が終了したものをお届けまたはご配送
(配送料は企業様ご負担)をお願いいたしますので、
ご了承ください。

〇申込・問合せ
千代田区社会福祉協議会アキバ分室    
TEL:6285−2860  
E-mail:akiba@chiyoda-cosw.jp


ボランティアクラブの募集詳細はホームページをご覧ください。
URL:https://www.chiyoda-vc.com/v-club/id/41231

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にもまだまだボランティア情報がありますので、
ぜひホームページをご覧ください。
○ボランティアクラブ専用ホームページ
https://www.chiyoda-vc.com/v-club/

☆★☆★☆★その他の情報☆★☆★☆★

【講座のご紹介!】
━━━━━━━━━━━━━
災害時寄り添いサポーター養成講座
━━━━━━━━━━━━━
千代田区で災害があった際に、高齢者や障がい者、妊産婦など
災害時に配慮が必要な方々の特性等を学び、万が一の災害発生時に
どのように支援をするのかについての基礎的な知識を身につけて、
活動を行う災害時寄り添いサポーター養成講座を開催しています。

〇日 時 令和7年9月19日(金)18:00〜20:00

〇講師
ジョージ防災研究所 代表 小野修平 氏

〇定員 30名

〇受講対象
千代田区在住、在学、在勤の方、または、区内でボランティア活動をしている方や
千代田区でボランティア活動する意志のある方

〇参加費 無料

〇申込方法 
来所、電話、E-mailにてお申込みください!※定員になり次第、受付終了。
TEL:03- 6265-6522
E-mail:volunteer@chiyoda-cosw.jp

メールの際は、下記を記入の上お申し込みをお願いします。

?名前、?住所、?千代田区との関わり(在勤など)、?電話番号。

〇詳しくは、下記URLをご覧ください
https://www.chiyoda-vc.com/event/41286


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他にもまだまだボランティア情報がありますので、
ぜひホームページをご覧ください。
○ボランティアクラブ専用ホームページ
https://www.chiyoda-vc.com/v-club/


〇詳細URL
https://www.chiyoda-cosw.jp/kensyu-c/2025/05/12/6439/

●「ちよだボラthe Movie」
ボランティアってなんだろう?
ボランティア活動を始める一歩を踏み出せるように、
ボランティアセンターで動画を作成しました。
少しでも皆さんの背中を押すきっかけになることを願っています☆

動画はこちらから
https://youtu.be/EGZ9WWX6Vcg

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★ボランティア活動を行うにあたって(お願い)☆★☆★

 ボランティア活動に参加する時は、
 ボランティアクラブ会員カードをお持ちください。
 また活動終了後に、カードの右下にある「cvc×××××」
 という5桁の数字と 何時間活動したかを
 ボランティア団体担当者または施設職員にお伝えください。

 ※このナンバーは、ご自身の登録ナンバーになります。
 ポイントは1時間につき1ポイントつきます。


facebookに「いいね!」してね!
https://www.facebook.com/ChiyodaVolunteerCenter


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ ボランティアへの参加方法のごあんない ★
ボランティアのお申し込み・お問い合わせは、ちよだボランティアセンターまたは
活動先に直接お申込みください。
また、ボランティア活動の説明会につきましては、ボランティアクラブのポイント
対象外となります。説明会参加後、実際に活動に参加した場合は対象になります。
【ちよだボランティアセンター】
電子メールor電話で、(1)お名前、(2)所属、(3)参加希望団体、(4)参加希望日、
          (5)同行者の人数、(6)その他・ご質問等をご連絡ください。
E-mail volunteer@chiyoda-cosw.jp  TEL 03−6265−6522
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この「ボランティアクラブ メールマガジン」の配信をご希望の方は、
volunteer@chiyoda-cosw.jpへお知らせください。
毎月第1水曜日と第3水曜日に、直接、あなたにお届けします。

**************************************************************************
凹‥凹 ☆ボランティア・市民活動のパートナー☆ 凹‥凹
≡回≡  社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会  ≡回≡
    ちよだボランティアセンター
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-10 かがやきプラザ4F
TEL 03-6265-6522 FAX 03-3265-1902
E-mail volunteer@chiyoda-cosw.jp
URL   https://www.chiyoda-vc.com
開所 月曜日〜土曜日8:30−17:15 (祝日を除く)
**************************************************************************

このメールマガジンは、ちよだボランティアクラブ参加企業のご担当者の皆さま、および、
これまでにボランティア活動に参加された企業従業員の皆さまに配信させていただいています。
配信先の変更・追加、配信停止等をご希望される方は、上記メールアドレスまで、
件名に「ボランティアクラブメールマガジンの停止」とご記入いただき、ご連絡ください。