あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2015年1月16日

『YouthLINK』 ~悩みを話せる場所づくり~

内容
「生きづらさ」や「学校への行きづらさ」を抱える、または抱えてきた学生同士がつながる場づくりをしている『YouthLINK』。大学生メンバーの石神さん、岩崎さん、荒川さんにお話を伺いました! ■ある学生のつぶやきから始まった活動NPO法人自殺対策支援センターライフリンク※(以降ライフリンク)主催の学生意見交換会で...
詳細を見る
Voice sharing の練習風景
2014年3月4日

そばちよ会の活動が取材を受けました!

内容
そばちよ会は、『男のそば打ち講座』への参加をきっかけに、区内在住のシニア男性たちが立ち上げたそば打ちグループです。 約1年の練習を経て、これから本格的に地域に向けたふるまう活動を展開していこうとしているところです。 注目度も高く、先週の土曜日にフリーペーパーの取材を受けました♪ インタビューを受け...
詳細を見る
2014年1月25日

趣味をいかした地域でのボランティア活動~地域という新たな舞台でシニア男性が挑戦!~

内容
◆そばちよ会発足  昨年5月、区内在住のシニア男性を対象に始まった「男のそば打ち講座」。“そば打ち時々ボランティア”をコンセプトに、趣味としてそば打ちを学びながら、社会貢献活動にもつなげようという取り組みです。月1回の練習を重ねながら、『そばちよ会』というグループも立ち上がりました! 現在、50代...
詳細を見る
そばちよ会発足
2014年1月25日

ボランティアインタビュー(渡辺久代さん)

内容
介護保険サポーター・ポイント制度 サポーターインタビュー 渡辺 久代 さん 「ボランティアを始めると新たな出会いや経験につながりました。」 pharmacy 約15年前、「なでしこ配食サービス万世橋」の立ち上げのときに声をかけてもらったことがボランティアを始めたきっかけです。子どもの同級生のお母さんが「...
詳細を見る
2013年10月24日

ボランティアインタビュー(諸井 晴奈さん)

内容
社会人 、子育て世代の皆さん! 子育てサロン「セボン」で活動をしている 諸井 晴奈さんインタビュー Q. 活動のきっかけはなんですか? もともと近所の子育て中のママさんたちと団体登録をして、区民館の和室などで、子どもを遊ばせながら交流会を行っていました。その際、ちよだ社協さんからボランティア説明会にお誘い...
詳細を見る