”はじめてのボランティア”に!情報マガジンのお手伝い
○●○●━━━━━━━━━━━━━
ちよだ社協はおかげ様で70周年を迎えました!
採れたて情報★地域の「今」をお届け!
千代田でつながるメールマガジン~花粉症対策とつなメール~
2023年3月7日(火) Vol.472
━━━━━━━━━━━━━○●○●
おはようございます。
地域支援係の横川正美です。早くも今年度最後の3月になりました。
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と言われますが、
本当に正月過ぎてから「あっという間」という感覚です。寒さも少しづつ和らぎ、日暮れも遅くなって
春が近づいているのを感じる今日この頃です。
気持ちも少しワクワクしてきます。今年に入ってからまだできてない
映画鑑賞と銭湯に行くのを
月末までに実行しようと考えているところです。サロンのお手伝いをした時、参加されていた方から
教えていただいた銭湯に行ってみたいと思っています。このような情報は、人とお話をすることによって
得られるのだということを実感しました。人との交流は、情報だけでなくとても大切なことを
教えていただける場所なのですね。——————————
さて、今回はボランティア募集のお知らせです。
毎年恒例のちよだボランティアセンター情報誌特別号
『Join+us(ジョイアス)』が3月下旬に
発行となりました。毎年、「自分のできること・得意なこと」で
多くの人々を笑顔にする活動を行っている著名人を
特別ゲストにお招きしている『Join+us』。毎回9,000部という発行部数のため、
発送準備はボランティアの皆さまのご協力を頂いています。作業自体は簡単。
封筒にラベルシールを貼ったり、
部数ごとに冊子を仕分けて封入するだけ。体を動かすのが難しい高齢の方や
障がいのある方でも比較的参加しやすい
活動です。「はじめてのボランティア」を考えている方も、
黙々とした作業が好きな方も、
ちょっと気分転換したい方も、空いた時間ができたからという方も、
是非かがやきプラザにお越しください。作業終了後は、やり遂げたという
満足感が得られるのではないでしょうか。ご連絡お待ちしております。
————————————————
情報マガジン「ボランティア」
-ラベル貼り&発送のお手伝い-
————————————————
ラベル貼り(封筒にラベルを張る・部数ごとの仕分け)
■日 時
3月9日(木)13:00~14:30頃封入(発送準備)
■日 時
3月23日(木)9:00~12:00頃■場 所
かがやきプラザ4階 ボランティアサロン
(九段南1-6-10)■対 象
どなたでも※多人数(5名以上)の場合は、事前にお問い合わせください。
■詳しくは下記URLをご確認ください。
━━━━━━━
おすすめ情報
━━━━━━━
■ボランティア
<オンライン>外国人観光客向け
ボランティアガイド団体のITサポート募集
【内容】ガイドメンバーのITサポート及び
問い合わせへのメール対応
【団体】東京フリーウォーキングツアー
【日時】要相談
【URL】 https://www.chiyoda-vc.com/volunteer/37036■講座
「シニアボランティアの楽しみ方」
介護保険サポーター・ポイント制度登録説明会
【日時】3月25日(土)13:30~15:30
【場所】かがやきプラザ4階 会議室1~3
(九段南1-6-10)
【参加費】無料
【対象】区内在住で65歳以上の方
【URL】https://www.chiyoda-vc.com/event/37128■助成金
NHK厚生文化事業団「わかば基金」
【団体】NHK厚生文化事業団
【対象】日本国内の一定地域に活動拠点を設け
活発な福祉活動を進めている
ボランティアグループやNPO
【助成金額】支援金/1グループにつき最高100万円
【URL】https://www.chiyoda-vc.com/grant/29858■千代田で12人に1人は読んでいる!新感覚のタウン誌
『ちよだボランティア情報マガジン2023.3-4月号』
を発行しました!詳しくは下記URLをご参照下さい。
━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━春の訪れを感じる頃にやってくるのが
花粉症の症状です。色々と対策はありますが、私はアロマの香りで
気分アップするのが好きです。お気に入りは、「カモミール」「ティートリー」
「ラベンダー」の香りです。3種の香りは花粉症の症状を緩和する効果が
期待されているようです。就寝前、アロマオイルを一滴垂らしたハンドタオルを
枕元に置いて試してみようと思っています。皆さまも何か試していることありますか。
こんな方法がある。などありましたら教えてください。それでは、次回3月14日配信のメルマガをお楽しみに!
■このメールマガジンは、毎週火曜日に定期的にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
~みんなが参加し、支えあうまちづくり~
社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10
かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901
FAX:03-3265-1902
Mail: chiiki@chiyoda-cosw.jp『ちよだご近所かわらばん』日々、更新中!
https://www.chiyoda-cosw.jp/gokinjo/
――――――――――――――――
「もっと情報がほしい!」という方は、千代田区社会福祉協議会へ
https://www.chiyoda-cosw.jp
――――――――――――――――
ボランティアに関する情報は、ちよだボランティアセンターまで!
公式HP https://www.chiyoda-vc.com/
Facebook https://www.facebook.com/ChiyodaVolunteerCenter
――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・解除は、ご自身で設定できます。
専用ページ:https://onl.sc/ma9YCp4