あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2022年3月22日

『ちよだ社協』の表紙にほっこりの巻

内容

○●○●━━━━━━━━━━━━━

採れたて情報★地域の「今」をお届け!
千代田でつながるメールマガジン
~『桜の開花』とつなメール~

2022年3月22日(火) Vol.425

━━━━━━━━━━━━━○●○●

おはようございます。
ちよだボランティアセンターの柊平 健貴です。

本日(3月22日)は、日本最古の英字新聞である
『ジャパンタイムズ』が創刊された日だそうです。

創刊当時は、『ジャパンタイムス』と呼ばれて、
初代内閣総理大臣である伊藤博文の支援を受けて、
今から約130年前にできた新聞となっています。

新聞は、最近起きた出来事を知らせる役割として
今でも使われている1つとなっています。

今回は、当会が年に4回発行している広報誌
『ちよだ社協』についてお知らせをいたします。

————————————
今回発行される『ちよだ社協』の表紙は、
第19回ふれあい福祉まつり『写真コンテスト』の
最優秀賞に選ばれた作品です。

「コロナ禍で生まれたふれあい☆千代田」をテーマに、
作品を募集しましたところ、
45点の素敵な作品が集まりました。

今回は”コンテスト”ということで
集まった作品について、お気に入りを一点選んできただき
投票を実施しました。

短い期間にもかかわらず
296票の投票いただました。

たくさんの方にご参加いただき
ありがとうございました。

最優秀賞の「やっと会えたね」は
コロナ禍の出産で、立ち会うこともお見舞いもできず、
お父さんがようやく我が子との会えたシーンです。

また、最優秀賞の他に優秀賞4点選ばれました。
優秀賞の作品をご覧になりたい方は、以下リンクをご確認ください。

ふれあい福祉まつり写真コンテスト 結果発表

45点、一枚一枚がこのコロナ禍の2年間のワンシーンだと思うと
写真の中のふれあいに、とても励まされます。
写真コンテストの作品は3月31日まで
かがやきプラザ4階にて展示しております。

春休み、お花見しながらお散歩ついでに
ぜひ観に来てください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広報誌 No.233 ちよだ社協
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日発行の『ちよだ社協』。
今回は最優秀賞に選ばれた作品が表紙になりました。

『ちよだ社協』では、当会事業の紹介や
取り組みについて掲載しています。

今回は、「学生と地域のつながり」を
テーマとした誌面となっっております。

ぜひ、表紙の写真や、学生の取り組みについて
読んでいただけばと思います。
広報誌は新聞折り込みの他
区内公共施設でご覧いただけます。

また、下記リンクでもご覧いただけます。

広報誌「ちよだ社協」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
春を感じよう!
『ひだまり俳句くらぶ ~春~ 俳句手帖をつくろう!』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北の丸公園を散策して、
春にぴったりの俳句をつくってみませんか。

■日時
4月9日(土)10:00~12:00

■会場
かがやきプラザ1階ひだまりホール

■対象者
千代田区在住の小学生以上の方

■講師
渡辺 一二三さん(天然ジュニア俳句会 主宰)
孝本 真由子さん(本づくり孝本 代表)

■定員
30名(申込順)

■参加費
100円

■詳しくは、下記のURLをご覧ください

春を感じよう!『ひだまり俳句くらぶ~春~ 俳句手帖をつくろう!』

下記ホームページ内の申込フォームよりお申込みください。
https://www.chiyoda-cosw.jp/ciao/event/

————————————————-

■千代田で12人に1人は読んでいる!新感覚のタウン誌
『ちよだボランティア情報マガジン2-3月号』
を発行しました!詳しくは下記URLをご参照下さい。

ボランティア情報マガジンvol.424 2022年3-4月号を発行しました

■ボランティアセンター情報誌特別号
『Join+us(ジョイアス)』を発行しました!

2年ぶりに帰ってきた今回のJoin+usを飾るのは
ダウン症モデル・菜桜(なお)さん!

新世代のファッションアイコンとして
SNSで話題沸騰の”Angel Smile”をどうぞ
ご覧ください♪

詳しくは下記URLをご覧ください。

ボランティア情報マガジン特別号『Join+us(ジョイアス)』発行しました!(ゲスト:菜桜さん/ダウン症モデル)

 

━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━

春は私が一番好きな季節です。
桜が満開で嬉しそうに上を見上げる人たちを見ていると
私も気持ちがワクワクしてきて
気が付くとその一人になっています。

花粉症なんて気にしません(笑)

写真を撮る方もたくさん見かけるので
『千代田☆桜の写真コンテスト』があったら
展示が一面ピンクできっとキレイだろうな、と思います。
これから開花がピークですね。
密を避けて、お楽しみください。

 

それでは、次回3月29日配信のメルマガをお楽しみに!

■このメールマガジンは、毎週火曜日に定期的にお送りしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
~みんなが参加し、支えあうまちづくり~
社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10
かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901
FAX:03-3265-1902
Mail: chiiki@chiyoda-cosw.jp

『ちよだご近所かわらばん』日々、更新中!
https://www.chiyoda-cosw.jp/gokinjo/
――――――――――――――――
「もっと情報がほしい!」という方は、千代田区社会福祉協議会へ
https://www.chiyoda-cosw.jp
――――――――――――――――
ボランティアに関する情報は、ちよだボランティアセンターまで!
公式HP  https://www.chiyoda-vc.com/
Facebook https://www.facebook.com/ChiyodaVolunteerCenter
――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・解除は、ご自身で設定できます。
専用ページ:http://goo.gl/7GsFQr