「災害ボランティアって〇〇だよね」
○●○●━━━━━━━━━━━━━
採れたて情報★地域の「今」をお届け!
千代田でつながるメールマガジン
~あなたもボラダーになる!~2021年1月5日(火) Vol.367
━━━━━━━━━━━━━○●○●
■千代田で12人に1人は読んでいる!新感覚のタウン誌
『ちよだボランティア情報マガジン1-2月号』
を発行しました!詳しくは下記URLをご参照下さい。https://www.chiyoda-vc.com/33613
■「ゴルゴ松本」さんによる
ここだけの”命の授業”スペシャルエディション!
『ボランティア×ご近所かわら版』合併号はこちら————————————————-
あけましておめでとうございます、
ちよだボランティアセンターの千代川です。昨年はご愛読、本当にありがとうざいました。
今年も「ちよだでつなメール」を
どうぞ、よろしくお願いします。————————————————-
さて、2021年を迎えましたが、
どんな年になるのでしょうか。特に今年は「東日本大震災」から10年という節目の年、
ちよだボランティアセンターでは、
「災害ボランティアフォーラム2021」を開催します。このイベントでは
2019年の台風19号による災害をケースに、河川の氾濫が発生してから復旧・復興までの間、
声を掛け合いながら立ち直りを模索した
八王子市南浅川地区の住民の皆さん、同じく被害を受けた岩手県宮古市へ、
災害ボランティア活動に向かった
タレントの山川恵里佳さん。それぞれの立場から、ボランティアの目線や
地域住民の想いを聴くことが出来ます。また、多くの災害ボランティアセンターの
支援を経験している髙山弘毅さんを加えた
「てい談」によって災害ボランティア、地域住民の助け合いのチカラについて、
一緒に考えていきましょう。Zoomウェビナーでお気軽に参加できます!
多くの方のご参加、お待ちしています。≪Zoomによるオンライン開催≫
★☆★災害時、あなたはどう行動しますか?★☆★
災害ボランティアフォーラム2021■日 時 2021年1月16日(土)13:30~15:30
■対 象 在住、在勤、在学の方、区内でボランティア活動を
している方など、ふるってご参加ください。■締 切 2021年1月12日(火)必着
■詳しくは、下記URLをご覧ください。
https://www.chiyoda-vc.com/event/33651ちなみに、2020年の”今年の漢字大賞”には
「密」が選ばれましたが、密という字には、”親しみ”という意味が
含まれているとのことです。非常事態の時だけでなく、平常時から
今まで以上に”心のつながり”を考えて
いく機会が増えそうですね。━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめ情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ボランティア
ぞろぞろ会
浴衣や古布で”自分だけの”草履を作ってみませんか?
【日時】応相談
【場所】かがやきプラザ 4階(九段南1-6-10)
【参加費】1回につき500円
【URL】https://www.chiyoda-vc.com/volunteer/33235■イベント
<オンライン開催>
日本ハビタット協会・オンライン報告会
復興の桑プロジェクト
-KUWA CHOCOを通した子どもの自立支援-
【日時】2021/1/16(土)15:00~16:00
【対象】どなたでも
【URL】https://www.chiyoda-cosw.or.jp/topics/2020/12/11/8090/■講座
<オンライン開催>
千代田区主催
国際交流・協力ボランティア養成講座
【日時】2021年1月18日(月)19:00~20:30
【内容】
○コロナ禍における外国人の現状と課題について
○日本に暮らす外国人はどんなことに困っているのか、
それに対してわれわれができること
○東京都外国人新型コロナ生活相談センター(TOCOS)
運営の現場から見えてきたこと
【対象】区内在住・在勤・在学の方
※講座修了者は、原則、千代田区国際交流
・協力ボランティアに登録をお願いします
(すでに登録している方を除く)。
【定員】30名(先着順)
【URL】https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bunka/kokusaikoryu/yoseikoza.html■助成金
東京ボランティア・市民活動センター
ゆめ応援ファンド2021
地域住民や民間団体のボランティア・市民活動に必要な
資金への助成制度です。
【対象事業】
(A)単年度助成(B)継続助成(3年まで)
(C)特別助成(新型コロナウィルス対応)
【助成金額】
(A)1件(1事業)につき50万円以内
(B)1年につき50万円
(C)1団体につき5万円以内
【締切】2021年1月29日(金)当日消印有効
【URL】https://www.tvac.or.jp/news/50554★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ところで、皆さんの今年の目標は何でしょうか。
私はとりあえず、「神田でパンダ」の
塗り絵をこっそりちよだ社協のinstagramに
投稿しようと画策している所です。今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは、次回1月12日配信のメルマガをお楽しみに!
■このメールマガジンは、毎週火曜日に定期的に
お送りしています。━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
~みんなが参加し、支えあうまちづくり~
社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10
かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901
FAX:03-3265-1902
Mail: chiiki@chiyoda-cosw.jp『ちよだご近所かわらばん』日々、更新中!
https://www.chiyoda-cosw.or.jp/gokinjo/
――――――――――――――――
「もっと情報がほしい!」という方は、千代田区社会福祉協議会へ
http://www.chiyoda-cosw.or.jp/
――――――――――――――――
ボランティアに関する情報は、ちよだボランティアセンターまで!
公式HP http://www.chiyoda-vc.com/
Facebook https://www.facebook.com/ChiyodaVolunteerCenter
――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・解除は、ご自身で設定できます。
専用ページ:http://goo.gl/7GsFQr