あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2008年11月25日

『動物園に行こう!!』(情報マガジン Vol.289 2008年12月号より)

内容
先日、家族で横浜市の動物園に行ってきました。日曜日だったため混んでいることを覚悟していったのですが、思いのほかスムーズに動物が見られました。「人が沢山いるのに混雑していないのはなぜだろう」と考え、道幅が広く人が通り易い設計になっていることに気づきました。また、いたるところにベンチや休憩所があり、...
詳細を見る
2008年10月25日

『黄色い旗を振りながら』(情報マガジン Vol.288 2008年11月号より)

内容
 新しい1 週間が始まる月曜日。通勤途上の神保町の交差点で「ピッピッピー」と規律正しく鳴り響く笛の音が。 「朝からいったいなんだろう?」と交差点をよく見ると、警察官の方が交通整理をしていました。当初は「何か事故でも起こったのだろうか」と思ったのですが、幸いそのような気配はなし。信号待ちをしている間...
詳細を見る
2008年2月25日

『大切なことは話し合うこと』(情報マガジン Vol.280 2008年3月号より)

内容
 先日、東京ボランティア・市民活動センターが主催した「ボランタリーフォーラム」へ参加しました。私が参加したテーマは「産業化する福祉の現場は今?!介護保険の現状とボランタリズム」。介護保険制度がはじまり介護が社会全体のこととして浸透されてきましたが、その中でのボランティアの役割や地域での助け合いとい...
詳細を見る
2008年1月25日

『関心のあることから、少しずつ』(情報マガジン Vol.279 2008年2月号より)

内容
昨年の夏から秋にかけて、たくさんの絵本に目を通す機会がありました。3歳・4歳・5歳児にあったお話を3分間、何も見ないで口演する保育士の実技試験用のお話を探すためです。 今まで子どもの成長とともに少しずつ絵本は読んでいましたが、短期間にたくさん読む体験は初めてで、しばらく夢中になって読んでいました...
詳細を見る
2007年12月25日

『ぼうさい探検隊で感じたこと』(情報マガジン Vol.278 2008年1月号より)

内容
10月の下旬に「ぼうさい探検隊」の事業を担当しました。 子どもたちが防犯・防災の視点でまち歩きをする取り組みに、1つの大学、4つの学生団体から総勢40名近くの大学生がリーダー役として参加してくれました。 大学生と一緒に関わっていくなかで、自由な発想、取り組みに対しての柔軟な考え、奇抜なアイデア、...
詳細を見る
2007年11月25日

『防災意識』(情報マガジン Vol.277 2007年12月号より)

内容
みなさんは、家に災害時に持ち出す防災グッズ(懐中電灯、電池、食料、タオル等)を準備していますか。私は一人暮らしですが、玄関に必要なものを入れた防災リュックを置いてあります。 少し前になりますが、9月には中越沖地震で被害にあった刈羽村へ行き、先日は災害研修に3日間行き、災害が起きた時の対応などにつ...
詳細を見る
2007年10月25日

『電車の中で・・・』(情報マガジン Vol.276 2007年11月号より)

内容
 つい先日、電車で「座ってください」と声をかけていただきました。 座っていた方は白髪で、どう考えても私より年配な方。びっくりした私は「次の駅で降りるので、大丈夫ですよ」と返事をし、そのまま座っていただいたのですが、心中は複雑です。そうです。太めな体形の私は、妊婦さんと間違えられたのでした。実は妊...
詳細を見る
2007年9月25日

『被災者本位はボランティアだけでない』(情報マガジン Vol.275 2007年10月号より)

内容
先月夏休みを利用して、新潟県中越沖地震で被災した柏崎に行き、1日ボランティア活動をしてきました。活動は、午前・午後1件ずつ家の片付けの手伝いをしてきました。 午前の活動先は、危険が伴う恐れがあるということで、私を含む6名のボランティアに現地のボランティアセンターの職員が同行しました。センターの職...
詳細を見る
2007年8月25日

『言葉に“想い”をのせて』(情報マガジン Vol.274 2007年9月号より)

内容
先日、友人に暑中見舞いを送りました。これまで特別そのような習慣があったわけではないのですが、その友人が一人暮らしを始めたことを機会に一筆書いてみました。 本来「暑中見舞い」は、日頃お世話になっている方々や親元を訪ねて贈り物をしたり、猛暑期に相手を見舞い、同時に自分の様子を知らせるもので、それが郵...
詳細を見る
2007年7月25日

『天国はつくるもの』(情報マガジン Vol.273 2007年8月号より)

内容
先日、「107+1~天国はつくるもの~」というドキュメンタリー映画を観てきました。とても感動したので皆さんにご紹介したいと思います。 この映画をつくったのは、「てんつくマン」こと軌保博光さんです。「てんつくマン」は元お笑い芸人でしたが、芸能界を引退し、現在、様々な活動をされています。出演するのは...
詳細を見る

カテゴリー

<分野>