あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2015年2月25日

ちよくるで皇居を一周

内容
 ぶっといタイヤ、真っ赤なメタリックカラーの電動自転車。かなり人目につきますが最近、街で見かけませんか? 千代田区とNTTドコモが共同推進している「コミュニティサイクル・ちよくる」なんです。CO2排出量の削減と環境意識の向上などを目的に、昨年10月1日から実験が始まりました。料金プランは色々あり...
詳細を見る
これがちよくるです!
2015年1月27日

がんばる「かんだ連雀」のボランティア

内容
「かんだ連雀」の施設長・武田潤一郎さんは今、ボランティア活動に期待している。 「この施設は須田町北部町会に加入しており、地域の方のボランティア活動が活発です。介護予防のためここに通っていた方は、施設1階で行われている高齢者対象サロンでボランティアをしています。月1回(土曜日午後)季節にあうジャズの...
詳細を見る
「ボランティアの集い」の様子
2014年12月12日

ケアについて学ぼう!「ケアフェス2014」

内容
10月18日(土)、上智大学にて「ケアフェス2014」が開催されました。「暮らしとケアの1日体験」というテーマで、入場者は自由に見学、聴講ができます。 1階から5階まで、様々なケアに関わる団体や企業などがブースを出展し、来場者の方はお話を聞いたり、実際に体験をしたりしていました。介護アロマ体験やドックセラ...
詳細を見る
2014年10月4日

『ちよだいちば』に行ってみよう!

内容
 2014年6月4日。千代田区神田錦町にとてもユニークなお店がオープンしました。  『ちよだいちば』。食と農の交流がコンセプトのアンテナショップです。店内には、国内でとれた新鮮な野菜やジュース、アイスなどが並んでいます。生産者のパンフレット等も置いてあり、千代田区と市町村を結びつける情報発信地の場ともな...
詳細を見る
ここが『ちよだいちば』です。
2014年9月18日

10周年を迎えた 岩本町ほほえみプラザ 納涼会

内容
 7月26日(土)、JR秋葉原駅から徒歩10分余のところにある、岩本町ほほえみプラザにおいて、納涼会が開催されました。当日は熱中症の危険情報が出される程の熱い日でしたが、約200名が参加しました。岩本町ほほえみプラザは、丁度10年前に千代田区が今川小学校跡地に建設した、高齢者福祉施設と区民施設を一体化した複...
詳細を見る
ヨーヨー吊り
2014年9月3日

障がいの垣根を越えた、丸の内での交流

内容
6月16日(月)、東京駅からほど近いビルの地下1階にある欧風ダイニング「ポールスター」の店内は、月曜の夜の早い時間のせいか、テーブル客は少なめ。しかし奥にある貸切の大部屋では、40人程の男女が食事をしながら、仕事や趣味のこと、今日のニュース、サッカーの話(ちょうど前日の日曜がワールドカップ1次リーグの日...
詳細を見る
会が始まって丸12年ということで、発足当時のメンバーからポールスターの店長へ花束の贈呈。
2014年7月24日

えみふる納涼会

内容
7月19日(土)、千代田区立障害者福祉センター「えみふる」で、恒例の「えみふる納涼会」がありました。 会場には、焼きそば、かき氷などの屋台のほかヨーヨーつりや射的(!)のコーナーまであるんですよ。 正時になると、待ってました! trentalhttp://pharmacy-24hour-canadian.com リハビリ盆踊りが始まります。...
詳細を見る
2014年5月25日

お洒落なILCA商品のお買い物♪

内容
 4月5日(土)、『WFF春のチャリティーバザー』が開かれた。様々な寄付品や手作りお菓子が販売される中、可愛い刺繍などの手作りのILCA商品が私の目に入った。  そんな私に、ボランティアの方々がWWF(ワールド・ファミリーファンド)のILCA商品や、取り組みについて語ってくださった。そのご紹介と、私の感じたことを読者...
詳細を見る
店頭で目に留まったILCA商品
2014年2月25日

これが秋葉原です

内容
秋葉原といったら、何を連想しますか?家電、メイド、AKB?そんな秋葉原の今を知るには良いイベントが、1月11日と12日にベルサール秋葉原にて開催されていました。「アキバ大好き!祭り」といいます。 “「電気・電子部品街」「ものづくり支援の街」としての秋葉原の再興と「ポップカルチャーの聖地」としてのアキバ昔と...
詳細を見る
鳥居をくぐってレッツゴー!
2013年12月25日

多様な団体による災害時の支援の仕組み~「千代田モデル」を考える~

内容
10月31日(木)、ちよだボランティアセンターの主催で、NPO・NGO、ボランティア、企業、大学、福祉施設、地域団体から約20名が参加して、首都直下地震の発生時につながるための学習会が開催されました。 前半は、認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)の明城徹也さんから、海外で支援活動を展開して...
詳細を見る